「べらぼう」新キャスト、十返舎一九はミュージカル界のプリンス・井上芳雄

重田貞一(のちの十返舎一九)を演じる井上芳雄 (C)NHK
俳優・横浜流星が主演を務め、吉原の貸本屋から「江戸の出版王」に成り上がった蔦重こと蔦屋重三郎の生涯を描く大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』(NHK)。9月15日、新たな出演者が発表され、十返舎一九(じっぺんしゃいっく)を、「ミュージカル界のプリンス」の異名を持つ、日本を代表するミュージカル俳優・井上芳雄が演じることとなった。
いよいよ最終章に突入する『べらぼう』。重三郎が「耕書堂」に出入りさせていた、次世代の戯作者・絵師の一人が重田貞一(のちの十返舎一九)だ。蔦重が出す黄表紙が好きで、駿河国から重三郎のもとを訪ねてくる。そして重三郎亡きあと、お伊勢参りをする男2人の珍道中を描く『東海道中膝栗毛』を発表して大ヒット。「滑稽本」という新たなジャンルを確立した重要人物だ。
大河は『おんな城主直虎』(2017年)以来の出演となる井上は「二回目の大河ドラマで、十返舎一九を演じさせて頂きます。とても光栄です。一九は名前や作品こそ有名ですが、どんな人物だったかというのはあまり知られていないので、私自身とても興味があります。 また、彼は日本初の職業作家だったという話もあるそうで、その才気とエネルギーをしっかりお伝えしたいです」と意気込む。
さらに「この『べらぼう』には、普段一緒にミュージカルをやっている仲間もたくさん出演していて、 NHKさんにはもう感謝しかありません。慣れない和物の世界ではありますが、自分自身も楽しんで演じられますように」と抱負を語った。願わくば、先に登場した北尾政演(山東京伝)役の古川雄大のように、その美声を披露する機会があることを祈りたい。

そのほか、『富嶽三十六景』で知られ、今なお世界中から愛される天才絵師・葛飾北斎を「野性爆弾」のくっきー!、江戸の大ベストセラー『南総里見八犬伝』を書いた、異才の戯作者・曲亭馬琴を津田健次郎が演じることが発表された。
文/吉永美和子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.31 11:00 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
NEW 2025.10.31 09:00 -
「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
NEW 2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
2025.10.28 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア








人気記事ランキング




写真ランキング






ピックアップ







エルマガジン社の本

