万博の怪談イベント、声優・神尾晋一郎&若山詩音が迫真の演技

7時間前

島田秀平率いる「初耳怪談ファミリー」に声優・神尾晋一郎、若山詩音が加入(9月9日/大阪・関西万博)

(写真2枚)

深夜に放送中の怪談番組『初耳怪談』(テレビ大阪)のリアルイベントが9月9日に「大阪・関西万博」にて開催。イベント後には囲み取材も実施され、番組レギュラーの島田秀平とゲストの声優・神尾晋一郎と若山詩音が登壇した。

「地上波唯一の怪談番組」として放送され、島田秀平をはじめとする怪談師たちが「初耳」の怪談を一発撮りで語る同番組。万博会場でのリアルイベントとなる今回は声優の神尾晋一郎と若山詩音がゲスト出演し、怪談界の帝王・夜馬裕が書き下ろした怪談を朗読した。

会場の「EXPO ホールシャインハット」では、終演直後に囲み取材を実施。公演中に「怪談が苦手」だと語っていた神尾だが、一番仲のいい声優でオカルト・怪談好きの浅沼晋太郎にはホラーイベントへよく連れて行かれるとか。

「『怪談師の技術や読みのテクニックには学ぶものがあるよ』という風に言われて。なので怪談師さんの喋り口調や技術を盗もう盗もうと思って見てるんですけど、いかんせん話が怖いのでちょっと入ってこなくて・・・(笑)」と明かした。

満席の観客たちの前で怪談の朗読をおこなった神尾と若山。声優の2人としてはイレギュラーな場ということで、神尾は「番組のファンであったり怪談を聞きにこられたりという方たちがいる場なので、声優というお仕事を知らない、朗読を見たことがない人もいるのかもしれない。怪談師なら本を持たずに語りますが、声優は本を持ってやる仕事っていうのがちゃんと伝わればいいなっていうのは意識しました」と振り返った。

いつもとまたちがう雰囲気抜群の会場にて怪談を披露(9月9日/大阪・関西万博)
いつもとまたちがう雰囲気抜群の会場にて怪談を披露(9月9日/大阪・関西万博)

今回が初共演でありながら、約15分間の怪談で迫真の演技を見せた2人。「最初は結構気負っていて『ホラー的に聞かせなきゃ』という風に思っていたんです。ただ舞台に出た時に試すような目ではなくて、迎えるような目がすごくたくさんあって。あそこで『外側だけ頑張って見せよう』と気負うのはやめようと思えました」と語った若山。

神尾は「リハで見ないお芝居も本番で突然現れましたね」とアドリブを明かし、若山も「すみません、自分勝手なことを・・・! すごく気持ちが昂ってしまって。自然と溢れちゃって」と謝りつつも役に感情移入しながら朗読したことを明かした。

イベントのアーカイブ配信チケットは、「PIA LIVE STREAM」にて10月20日の23時59分まで販売中。チケット料金は3500円、万博の公式キャラクター・ミャクミャクとのコラボグッズが付いたチケットは4400円。

取材・文・写真/つちだ四郎

  • LINE

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

人気記事ランキング人気記事ランキング

写真ランキング

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本