土佐の「日曜市」が万博に、いも天やアイスクリンの無料配布に驚き

『WORLD YOSAKOI DAY』にて、不定期で振舞われる「アイスクリン」(8月22日/大阪・関西万博「Matsuri」)
『大阪・関西万博』(会場:夢洲)にて高知の祭典『WORLD YOSAKOI DAY』が、8月22日より2日間にわたって開催。メイン会場となるEXPOアリーナ「Matsuri」では、日本三大街路市のひとつで、地元で古くから親しまれている「日曜市」が2日間限定で登場している。
古くから路上で開かれる街路市が盛んな高知。なかでも最大規模を誇る「日曜市」は高知城追手門から東へ約1kmにわたって約300店がズラリと並び、食品や日用雑貨などが販売される。1日約1万7000人が訪れるなど、その規模や歴史ともに日本一を誇る。

そんな高知が誇る伝統の「日曜市」が万博に登場。ステージ後方の設けられた街路市エリアには、実際の「日曜市」で使われている屋台が高知から持ち込まれるなど、本格的に再現されている。

それぞれの屋台では高知で栽培された野菜や果物、名産の文旦を使ったドリンク、野菜を使った寿司「土佐寿司」などのグルメや工芸品が販売されているほか、高知県内の自治体によるブースでは抽選やガチャガチャなどを通して、高知に触れることができる。

開催初日の22日は、11時30分のオープンすぐ多くの人が訪れ、現地さながらの「日曜市」を楽しむ姿も。また「片山農園」では1日600食限定で「アイスクリン」がふるまわれたほか、現地でも毎回行列を作る「大平商店」による人気の「いも天」も1日150袋限定で配布され、来場者は「無料!?」「すごいね」「いいの!?」「うれしい!」と大盛況だった。23日も配布予定だという(アイスクリン配布の時間は不定期)。

『WORLD YOSAKOI DAY』は8月22日と23日に開催。メイン会場はEXPOアリーナ 「Matsuri」。入場無料(要万博の入場料)。
取材・文・写真/野村真帆
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 23時間前 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
NEW 2025.10.28 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.28 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 2025.10.27 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア














写真ランキング








ピックアップ







エルマガジン社の本

