USJ、熱中症対策は?クールスポットや塩分補給にも注力

「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」内の様子
観測史上もっとも早い梅雨明けになり、早くも本格的な夏が訪れた関西。すでに日中は最高気温35度前後を記録する日が続いており、日々の熱中症対策が欠かせない。
そんななか7月1日から夏のプログラムがスタートした「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(大阪市此花区、以下USJ)では、パーク内で遊ぶ人たちやクルーを守るために、独自の熱中症対策が次々と推進されている。
パーク内の58カ所の屋内施設は、「日本気象協会」が推進する2025年度「熱中症ゼロへ」プロジェクトの「公式クールスポット」として認定されている。特に『プレイング・ウィズおさるのジョージ』出口の屋内スペースは、誰でも休憩できる「クールスポット」として開放されており、訪れたゲストたちに気軽に利用するよう呼びかけている。
また、夏の風物詩でキャストもゲストもびしょ濡れになるパレード『NO LIMIT! サマー・スプラッシュ・パレード』や、人気アーティストの楽曲と映像による夜の特別ステージ『NO LIMIT! サマーダンスナイト with HYBE JAPAN』など、屋外でのイベントも多く開催されているUSJでは、屋外エリアの熱中症対策も強化。

ハリウッド・エリアにはゲストが木陰で涼めるように緑が美しい並木道「GreeneStreet(グリーン・ストリート)」が登場。暑い日差しを遮ってくれる木陰の下にはベンチが用意され、ゲストが一息つける憩いの道として活用されている。

また、現在も多くの人が憩いの場として過ごす「グラマシー・パーク」の人工芝エリアにも遮熱対策として人工芝に使用されている充填材を、現在のゴムチップから有機物チップに変更することで、温度上昇を抑えて今まで以上に快適な空間へと進化させたという。
そのほかにも、塩タブレットの配布をはじめ、夏休み期間となる7月 19日~8月24日の期間は夜間の営業時間を夜9時半または夜10 時まで延長することで、直射日光を避けて遊べる時間の充実を図る。夏のプログラムの開催期間は8月20日まで。
取材・文・写真/野村真帆
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
やなせ先生ゆかりの地で、「土佐弁」に触れる旅[PR]
NEW 6時間前 -
大阪のクリスマスランチ&ディナービュッフェ特集、ホテルで食べ放題・2025年版
NEW 14時間前 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 16時間前 -
狙うなら今!北海道の穴場スポットへ[PR]
NEW 19時間前 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 2025.11.27 11:00 -
街を丸ごと遊び尽くせる、OMOろい旅 in 旭川[PR]
2025.11.23 11:00 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.11.21 17:00 -
京都のクリスマスランチ&ディナービュッフェ特集・2025年版
2025.11.20 14:00 -
神戸のクリスマスランチ&ディナービュッフェ特集・2025年版
2025.11.20 13:00 -
関西人に調査! ○○は許せる? 許せない?[PR]
2025.11.20 11:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.11.17 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.11.13 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.11.12 11:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.11.11 10:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
2025.11.10 11:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.11.8 09:00 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
2025.10.31 09:00 -
南国気分継続!リゾナーレ小浜島で体験、最高の12杯[PR]
2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア






人気記事ランキング




写真ランキング






ピックアップ







エルマガジン社の本

