大阪・梅田ド真ん中の「夏祭り」スタート、盆踊りは2日間だけ

7時間前

2024年の『ゆかたde盆踊り』の様子(2024年7月20日・大阪市内)

(写真2枚)

大阪・梅田でおこなわれる夏のイベント『梅田ゆかた祭2025』が7月1日よりスタート。メインイベントとなる盆踊りは、19日・20日におこなわれる。

日本の和文化をコンセプトに、地域との連携および公共空間の有効活用を目的としておこなわれている『梅田ゆかた祭』。12回目を迎える今年は「みんなで つなぎ、おどろう」をテーマに、阪急茶屋町会場、グランフロント大阪会場など5カ所で夏らしい催しを実施。各エリアを周遊しながら、祭を楽しむ企画となっている。

2024年の『梅田ゆかた祭の様子』(2024年7月20日・大阪市内)
2024年の『梅田ゆかた祭の様子』(2024年7月20日・大阪市内)

なかでも毎年賑わいを見せるのが、梅田ゆかた祭オリジナルの「手ぬぐい行燈やぐら」が出迎える『ゆかたde盆踊り』。北区地域女性団体協議会のメンバーがお手本となるので、盆踊りの振付を知らない人でも気軽に楽しめる。また、今年は万博開催に合わせ『万博音頭』も実施される。3部制となり、時間は18時~20時。参加費は無料。

そのほか、近隣施設にてお得なサービスや夏装飾、打ち水イベント(19日のみ)など、会場や日程によって異なるさまざまな企画が実施される。

『梅田ゆかた祭2025』の期間は7月1日〜31日。会場は、阪急茶屋町会場、グランフロント大阪会場、大阪ステーションシティ(JR大阪駅)会場、ダイヤモンド・西梅田地区会場、ONthe UMEDA会場。

  • LINE

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本