「夏の魅力満載!」関西から行く熊本の旅

2025.5.23 17:00
  • 夏でもひんやりとした洞内。約3億年の歴史を感じることができる。
  • 熊本地震の被害から完全復旧を果たした天守閣
  • 築城当時のままの姿で残る石垣・通称「武者返し」
  • 特別見学通路から復旧の現状を見ることができる
  • 「熊本味わい溶岩焼き膳」(3100円)
  • 城下町らしい雰囲気が漂う
  • 小麦粉を水で練った団子を入れた郷土料理「だご汁」
  • 先頭車両のパノラマシートが特徴
  • 阿蘇人サイダーやプリンなど車内限定販売も充実
  • 立野駅を過ぎると阿蘇五岳を望むことも
  • 地震前の部材をできるだけ使い、復旧した楼門
  • 周辺地域の木材を中心に再建された拝殿
  • 神社に対して平行に延びる珍しい横参道
  • 阿蘇神社の門前には商店街が続く
  • 水基という湧き水が至る所で湧出する
  • 田楽のほか、一品も付いた「田楽定食」(2690円)
  • 囲炉裏がずらりと並ぶ店内は大人数でも利用可
  • 南阿蘇の自然になじむ茅葺きの民家
  • 愛らしい茅葺き屋根の楼門
  • 社殿に近づくと装飾がよくわかる
  • 社殿をイメージした青井の杜国宝記念館
  • 洞内は高低差が多く、狭い場所もあるので要注意
  • 鍾乳石にはさまざまな名前が付けられている
  • 豊かな自然の地底に広がる鍾乳洞
  • 夏でもひんやりとした洞内。約3億年の歴史を感じることができる。
  • 熊本地震の被害から完全復旧を果たした天守閣
  • 築城当時のままの姿で残る石垣・通称「武者返し」
  • 特別見学通路から復旧の現状を見ることができる
  • 「熊本味わい溶岩焼き膳」(3100円)
  • 城下町らしい雰囲気が漂う
  • 小麦粉を水で練った団子を入れた郷土料理「だご汁」
  • 先頭車両のパノラマシートが特徴
  • 阿蘇人サイダーやプリンなど車内限定販売も充実
  • 立野駅を過ぎると阿蘇五岳を望むことも
  • 地震前の部材をできるだけ使い、復旧した楼門
  • 周辺地域の木材を中心に再建された拝殿
  • 神社に対して平行に延びる珍しい横参道
  • 阿蘇神社の門前には商店街が続く
  • 水基という湧き水が至る所で湧出する
  • 田楽のほか、一品も付いた「田楽定食」(2690円)
  • 囲炉裏がずらりと並ぶ店内は大人数でも利用可
  • 南阿蘇の自然になじむ茅葺きの民家
  • 愛らしい茅葺き屋根の楼門
  • 社殿に近づくと装飾がよくわかる
  • 社殿をイメージした青井の杜国宝記念館
  • 洞内は高低差が多く、狭い場所もあるので要注意
  • 鍾乳石にはさまざまな名前が付けられている
  • 豊かな自然の地底に広がる鍾乳洞
(写真24枚)

関連記事関連記事

あなたにオススメあなたにオススメ

コラボPR

合わせて読みたい合わせて読みたい

人気記事ランキング人気記事ランキング

写真ランキング

関連記事関連記事

コラム

ピックアップ

エルマガジン社の本