鳥貴族1号店が東大阪に復活、大倉社長も再現度に驚き「懐かしい」

「鳥貴族1号店 俊徳店」(大阪府東大阪市)の外観。当時の外観をできるだけ再現、鳥貴族の文字は大倉社長がデザインしたもの
焼き鳥チェーン「鳥貴族」(本社:大阪市中央区)は5月1日、1号店「俊徳店」を創業の地・東大阪市に17年ぶりに復活オープン。先立っておこなわれたメディア向け内覧会では、同チェーン代表取締役社長CEOである大倉忠司氏が、1号店への思いを語った。
1985年に近鉄「俊徳道駅」前に開店した焼鳥店からスタートした「鳥貴族」。そこから、2005年に東京初進出、2007年に100号店達成など躍進を遂げるが、1号店は駅再開発のため2008年に閉店を余儀なくされた。

復活のきっかけとなったのは、大倉氏の長男である「SUPER EIGHT」大倉忠義のX(旧Twitter)の投稿。大倉氏は「息子が『来年は1号店を復活させてほしい』と投稿したので、『本気か? 手伝ってもらえるのか?』と確認しました。息子がOKしたので社内でプロジェクトを進め、半年かかりましたが実現いたしました」と、1号店復活の背景を語った。

「俊徳店」は、1985年の創業当時をモチーフに、店内の雰囲気や当時のメニューをできる限り再現。今や「鳥貴族カラー」としてお馴染みの黄色と赤色の看板も、創業時のままのデザインで作ったという。
大倉氏は「創業時、看板がついた時は一瞬『この色、間違えた』と思いました。ラーメン屋さんに間違えられてしまった苦い思い出もありますが、出店を続けたことで、今や鳥貴族のイメージカラーとなりました」と振りかえる。

また、大倉氏が「1歩入った瞬間に懐かしい、1号店や!」と感じたと話す店内は、梁や柱の位置に至るまで当時と同じ。当時の店内ポップを再現して、大倉氏が今回のために手書きしたメニューが店内各所に貼られている。

メニューは、創業直後に大倉氏が考案し、当時のレシピを忠実に再現した「鳥平焼」「鳥チーズ焼」をはじめ、現在の鳥貴族の鶏肉中心のメニューとはひと味違う「ピーマン肉詰め」「焼きナス」「豆腐ステーキ」など、ここだけの再現メニューがずらりと並ぶ。

特に大倉氏がこだわったのは、「鳥貴族」のお酒の原点という「ホイス」。ホッピーに近い味わいの「焼酎ハイボールの割り材」だが、家内制工業のため生産数が少なく、1987年に鳥貴族での提供を停止した。
息子・大倉忠義も飲んだことがないという伝説のお酒が、今回の1号店ではメニューに復刻。大倉氏が「ホイス」を製造する「後藤商店」にお願いし、実現に至ったという。

そんなこだわりのメニューを、5月1日から1カ月間は創業当時の価格「250円(税込)均一」で提供する。6月1日以降も、通常店舗の390円(税込)より安い、350円(税込)均一。俊徳道から生まれ、現在は世界に出店する「鳥貴族」が、地元へ大盤振る舞いで思いを届ける。
「鳥貴族 俊徳店」は、5月1日・17時にオープン。10月31日までの期間限定で、営業時間は17時〜22時。2日以降は時間制や整理券の配布はなく、先着順(予約受付はなし)。詳しくは公式サイトにて。
「鳥貴族 俊徳店」
住所:大阪府東大阪市永和1-26-22/アクセス:近鉄「俊徳道駅」、JR「俊徳道駅」から徒歩2分/営業時間:17時〜22時/座席数:テーブル席14席、カウンター13席
「鳥貴族 俊徳店」
住所:大阪府東大阪市永和1-26-22
アクセス:近鉄「俊徳道駅」、JR「俊徳道駅」から徒歩2分
営業時間:17:00〜22:00
座席数:テーブル席14席、カウンター13席
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 15時間前 -
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 2025.4.30 13:00 -
【大阪・関西万博2025】人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 2025.4.30 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00