今年で70周年!ひらパーのローズガーデン、遊具もバラ仕様に

ひらパーの「ローズガーデン」より
遊園地「ひらかたパーク」(大阪府枚方市)で4月25日より、『70thローズフェスティバル』が開催される。1955年に誕生、今年70周年を記念し、例年よりもパワーアップ。新品種「サンクスローズ」を初公開するほか、新エリア「バラの丘広場」や「ローズメリーゴーラウンド」も初登場する。
同園の春の風物詩をつくるため、日本のバラの第一人者である岡本勘治郎氏により、世界各国からバラを集め、1955年(昭和30年)に大バラ園が誕生。当時は2000種4万株もの数があり、2000年(平成12年)のリニューアルで、現在の英国風「ローズガーデン」に生まれ変わった。春しか見られない原種のバラや、つるバラ、花色・花形が豊富な四季咲き性のバラなどが咲き誇る。

「ローズガーデン」の植付本数は約600種4000株。見頃は5月上旬〜5月下旬ごろ、10月中旬〜11月下旬(バラの開花状況は目安、気候により毎年異なる)となり、花壇は大きく2種類に分かれており、希少な品種を集めた「オールドローズガーデン」と、さまざまなバラを楽しめる「モダンローズガーデン」がある。
今回初公開される新品種「サンクスローズ」の特徴は、温かみを感じるアプリコットピンク色。ふわっと紅茶の ような甘い香りがあるのも魅力となっている。また「ローズガーデン」横に新たな芝生広場 「バラの丘広場」が同日に登場。フェイクローズでできたハート型のベンチも併設予定だ。

また、昨年度に行ったアンケートで客からの要望を多数いただいた企画として、フォトスポットにもなる「ローズメリーゴーラウンド」(300円、4月25日〜6月29日)が初登場。イタリア生まれのおしゃれな2階建てのメリーゴーラウンドがバラのフェイクフラワーを使い、メルヘンな特別仕様に装飾される。

そのほか、毎年人気の「早朝ローズガーデン散策デー」(1000円)や「高田馨スペシャルガイドツアー」を実施し、周年記念のグッズも販売する。『70thローズフェスティバル』は4月25日から5月25日までの開催(※期間中休園日あり)。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 1時間前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 2時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00