大阪・十三の現役キャバレーを貸切に!昭和レトロな空間どう遊ぶ?

現役キャバレーにぴったり!昭和感満載のパフォーマンスを披露する柳家睦とTHE RATBONESの「ムッチ先輩」こと柳家睦と、「筋肉少年隊」こと竹田光珠、神野聖人、ガイアホックス
今年は「昭和100年」。今、昭和が懐かしい世代からも、昭和を知らない世代からも「昭和レトロ」がウケている。豪華なシャンデリアが輝く吹き抜けのホール、キラキラ電飾が光るステージ、重厚感のあるビロードのソファ、ハート型のプラスチックのランプ…。まさに「昭和レトロ」が詰まった注目のスポットが阪急電鉄「十三駅」から約5分の場所にある。1969年から営業を続けるグランドキャバレー「グランドサロン十三」(大阪市淀川区)だ。
◆ ハーモニカ同好会から、バーレスク、結婚式までなんでもござれの貸会場

2代目社長である宮田泰三さんによると、ホステスが接客するキャバレー事業と並走する形で、2021年から運営している貸会場事業が好調とのこと。これまでの利用は、ハーモニカ同好会から、バーレスクなどのダンス公演、音楽イベント、落語会や企業の周年パーティー、結婚式まで幅広く、約200件。過去には、きゃりーぱみゅぱみゅがファンミーティングを行ったことも。また、撮影にも多数利用されており、このステージで演歌歌手の細川たかしや、アイドルグループ・SUPER EIGHTが番組を収録したこともある。
そんな貸会場は、月~土曜(朝8時~夜6時)の7時間以内なら15万円から。平日(朝8時~夜6時)の場合は特別料金適用で、なんと1時間2万円~レンタルできるので、貸し切りで昭和レトロな空間を満喫したい人にぴったりだ。

◆ 柳家睦とTHE RATBONES、暗黒プロレス組織666、新宿二丁目プロレスのコラボイベントへ
今回は同サロンを1日貸し切って開催されたイベントに潜入。2025年2月に開催された音楽ライブとプロレスを融合したイベント「柳家睦&暗黒プロレス組織666&新宿二丁目プロレスpresents『大阪柳家祭りvol.3』」を取材した。

サロンのドアを開けて進むと、ゴージャスでいて、どこか懐かしさを感じる美しい空間が出現。創業当時から今もこまめにメンテナンスを入れつつ、レイアウトなどは大きくは手を加えていないそうで、「よくぞ残してくださった!」と言いたくなるほど。空間に見とれていると、古き良き昭和の雰囲気を醸し出す「レベル歌謡ミュージック集団」柳家睦とTHE RATBONESのライブが、さっそくスタート。
歌謡曲、パンク、フォーク、ラテンミュージック…さまざまな音楽要素を盛り込んだジャンルレスのオリジナルのナンバーはじめ、「愛の賛歌」や「マイウェイ」など誰もが知る名曲を、大胆にロックアレンジした楽曲も披露。揃いのスーツに身を包んだバンドメンバーの出で立ちや、華やかなダンサーのパフォーマンスも、昭和なムードが満点だ。観客もこぶしを突き上げ、歌い、踊り、一緒にステージを盛り上げる。
バンドの演奏が終了すると、可動式のせり出したステージがゆっくりと、本ステージの下に格納されていく。フロアに大きなマットが登場すると、ここからは暗黒プロレス組織666と、新宿二丁目プロレスのメンバーによるプロレスがスタート。しっかりしたリングがない分、お客さんたちをかき分けて移動したり、とにかく選手たちと観客の距離が近い。

途中、レスラーたちによる大縄跳びや、ボディビルコンテストなど、ステージとホール、会場全体を存分に使用した余興もたっぷり。大きなカメラを持った来場者も多数おり、いつもの試合とは違う、良い絵が撮れていたのではないだろうか。

今回イベントをきっかけに、はじめてこの空間に足を踏み入れたという参加者に話を聞いた。女性グループのひとりは「柳家睦とTHE RATBONESのファンです。キャバレーって、自分の人生に関係ある場所だと思ってなかった。でも今日初めて来てみたら、ワクワクするような空間。この昭和感がたまらないですね」と話す。また、十三在住の男性は「家が近いから何度も前を通ってたけど、今まで中に入ったことはなかった。キャバレー営業も、ちょっと1回きてみたいなって思ってる」と話す。

次のページは…「ここでライブやプロレスができるのは、奇跡」柳家睦&THE RATBONESを率いる柳家睦氏にインタビュー
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 16時間前 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
NEW 19時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00