ゴディバコラボが反響大…和歌山土産「かげろう」全国で発売

「GODIVA」と「かげろう」のコラボ商品「かげろう チョコレート」
高級チョコレートブランド「GODIVA(ゴディバ)」と和歌山県の老舗菓子店「福菱」(本社:和歌山県西牟婁郡白浜町)の看板商品「かげろう」がコラボレーションした「かげろう チョコレート」が、3月20日から数量限定で全国発売される。
それに先駆け2024年末、和歌山県内のゴディバで先行発売された際には、名店同士のコラボ商品とあってすぐに話題となり完売。和歌山県外の人たちからも「全国発売が待ち遠しい」「和歌山まで買いに行こうかな」など多くの注目を集めた。名店同士のコラボについて、同商品を販売する「ゴディバ」の商品担当者に訊いた。
■「和歌山の活性化のため」サックス奏者の提案がきっかけ
──コラボに至った経緯を教えてください。
今回の和歌山県「かげろう」とのコラボは和歌山の観光大使等を担っているサックス奏者・岡なづき様が、「和歌山の活性化のためのゴディバと和歌山のコラボレーション企画」を当社に打診いただいたのが始まりです。
当社としても、各地の銘菓とコラボする「マンスリー シェフズ セレクション」を展開しており、地域との取り組みは積極的におこなっていきたい意向がありましたので、これまでコラボをしたことのない和歌山の「福菱」様とタッグを組むことになりました。

──商品開発で意識された点や苦労された点、こだわったポイントなどはありますか。
チョコレートクリームの開発にこだわり、チョコレートクリームは全部で10種類も試作いただきました。
福菱の職人さんによると、「『かげろう』はデリケートなお菓子で、その日の気温や湿度に合わせ、生地の配合や練り加減を調整しているお菓子。オートメーション化した現在でも、熟練の限られた職人により手作業で生地を練っております。濃厚なチョコレートとかげろうの生地との甘さのバランス調整には時間をかけ、互いの良さを引き出せるよう作り上げました」と、デリケートなお菓子とチョコレートのバランスに試行錯誤してくださいました。

──どのように楽しむのがおすすめですか?
かげろうの生地独特のサクッ、ふわっとした食感と濃厚チョコレートのマリアージュが絶妙で生地の軽さと甘すぎずほどよい苦みのあるチョコレートクリームがマッチしています。是非紅茶やコーヒーなど、お好きな飲み物と一緒に、じっくり味わっていただけるとうれしいです。
◇
「かげろう チョコレート」(2個入り561円、10個入り2376円)は、3月20日から数量限定で全国の一部「ゴディバショップ」にて発売。それに先駆け3月13日から「ゴディバ 近鉄和歌山店」「ゴディバ イオンモール和歌山店」で先行販売される。
取材・文/野村真帆
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 3時間前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 4時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00