約30粒!?奈良・道の駅の巨大いちごパフェ、連日満席の反響

「古都華パフェ」(2800円) なんと約900g!(器抜きの重さ)
鹿や大仏さまのイメージがある古都・奈良。いわゆる多くの人が想像する中心地から少し離れた生駒郡平群(へぐり)町で、奈良のブランドいちご「古都華」をふんだんに使った全長約30cmの巨大パフェが「春の風物詩」として、連日予約で満席の反響だという。
■ 県外からいちご好きが集まる「聖地」
古都華とは、2011年に奈良県が品種登録した奈良のブランドいちご。酸味と甘みのバランスが取れた甘すぎず爽やかな味わいと花のような豊かな香りが特徴で、この古都華の栽培面積1位を誇るのが、平群町だ。巷では「古都華の聖地」として知られている。
近鉄平群駅から徒歩約10分、国道168号線沿いにある「道の駅大和路へぐり くまがしステーション」は、そんな「古都華の聖地」のごとく、ほか道の駅ではなかなか体験できないような古都華だらけの売り場が。生産者さんごとにファンがいるようで、「○○さんのいちご、もうすぐ売り切れます!」などの声掛けが、平日でも売り場に響いている。

■ いちご約2パック分、シェアも可能
そんな同道の駅内で話題を呼んでいるのが、レストラン「hanana」の「古都華パフェ」(2800円)。パフェ自体に23粒もの古都華を高々と積み上げ、ダメ押しでさらに3粒の古都華をお皿にトッピング。合計26粒の平群産古都華を贅沢に使ったパフェだ。いちごおよそ2パック分が楽しめること、さらに食材の価格高騰を考えると、産地直送の農産物が並ぶ「とれたて市」を併設する道の駅だからこそ実現できる価格といえるだろう。

事前に写真では見ていたものの、目の前に運ばれてくるとその大きさたるや!冷んやり、しゃりしゃりしたソフトクリームに甘酸っぱい古都華。さらにアーモンドクランブルのザクザク食感が楽しい。26粒あるため、甘いもの、酸味が強いものなど、さまざまな味わいが楽しめて飽きが来ない。かつ古都華ならではの甘すぎずすっきりとした味わいで不思議と最後までさっぱり食べられる。
毎年客の声を取り入れながら少しずつ進化中といい、「お皿に乗った3粒のイチゴ」も「23粒といわず、もっと食べたい」といういちご好きからのリクエストに応えて新たに増量した。

パフェ1個につき2人までシェア可能だが、取材時には1人で1つ注文するひともちらほら。パフェが到着する際は思わず「わ〜!」「すごい!」と驚く声も飛び交っていた。利用客の70%以上が県外から訪れるそうで、九州や北海道など遠方から足を伸ばす客も。なかには、今年の1月17日の発売以降、今期だけですでに3回も京都から食べに来たという強者もいるという。
2020年に同道の駅の所長に就任した中山悟(さとる)さんは、「平群の強みである古都華をもっとたくさんの人に知ってもらいたい、もっと食べてもらいたいという思いから、古都華がたくさん穫れる平群でしかできない取り組みがしたいと思った」と、パフェを開発した当時の思いを語る。

「次の年もお客さまに来てほしいので、一番おいしく提供できる期間のみ販売している」そうで、パフェは例年4月上旬くらいまで販売されるとのこと。なかでも味わいはもちろん、最も艶があり、見た目が美しいのは1月から3月だそう。
さらに、道の駅直営店「できたてスイーツ工房」では「古都華ミニパフェ」(700円)を2023年から本格的に販売開始。「さすがにでかすぎる」「食べたいけれど予約が取れなかった」という客の声を受けて急遽作ったといい、予約なしでサクッと購入できるとこちらも好評。週末には1日に150個を売り上げた日もあるそうだ。

「古都華パフェ」の提供は、期間中の午後2時30分〜と3時30分〜の2部制。利用日の2週間前から予約サイトから予約可能(ただし予約日の受付開始時間は毎日自動変更されるため、こまめにチェックするのが吉)。電話予約は不可。1回の予約でパフェ最大3個まで。
取材・文・写真/宮口佑香
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.31 11:00 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
NEW 2025.10.31 09:00 -
「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
NEW 2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
2025.10.28 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア








人気記事ランキング




写真ランキング





ピックアップ







エルマガジン社の本

