「おいしさ重視」の備蓄食、フェリシモと兵庫10社が共同開発

「備蓄でお守りKOBE BOX2」(3453円)
関西発の通販会社「フェリシモ」(本社:神戸市中央区)が2023年12月に発売した備蓄セット「備蓄でお守りKOBE BOX」。阪神・淡路大震災の発生から30年を迎えるにあたり、12月17日より第2弾の予約がスタートした。
1995年に発生した阪神・淡路大震災を受け、同社が展開している防災プロジェクト『みんなのBOSAIプロジェクトもしもしも(R)』。その取り組みの一環として開発された備蓄セットの第2弾が、兵庫県に本社を置く10社による協賛のもと発売される。
一般的に「備蓄」といえば保存期間の長さが重視されがちだが、同セットでは賞味期限にこだわらず災害時でもおいしく食べられることを重視。「もしも」に備えて必要な食料を揃え、賞味期限が近づいたら食べまた新しく補充する「ローリングストック」を習慣として取り入れられるよう、セットを購入した半年後に「賞味期限アラート」で食べどきをお知らせするというシステムとなっている。

さらに、セットには同社が運営するレストラン「Sincro」の北川理映子シェフによるアレンジレシピ冊子も入っており、有事の際だけでなく賞味期限が近い食品を自宅で消費しやすいようボリュームアップや調理のコツも掲載されている。
同社では以前から『きほんのきセット』や『どんなときでも私らしく過ごすための7つの魔法の会』などの防災グッズを販売しており、購入者のうち被災経験のある約500名にアンケートを実施。そこで集まった「お米が食べたかった」「しんどい時におやつが嬉しかった」などの声を取り入れ、「ケンミン食品」のビーフンや「ネスレ」の『ミロ』、「山垣畜産」のビーフシチューをはじめとし、兵庫県発のおいしさにこだわった商品をセットにした。
プロジェクトの責任者である武智直久氏は、従来の備蓄食は梱包が厳重なこともあり、食べずに賞味期限を迎えるケースが多いという背景に触れつつ、「被災しなかった場合も食べたくなる、そしておいしいものを普段から準備しておくことで被災した際にも役立つはず。普段から食べているものをローリングストックし、食べたら入れ替えるということが実践できれば一番良いなと思います」と語った。
「備蓄でお守りKOBE BOX2」は、朝・昼・晩の3食分(1人前)とおやつにくわえ、備蓄食を使ったアレンジレシピがセットになっている。価格は3453円。公式サイトにて、2025年3月31日まで予約受付中。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.31 11:00 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
NEW 2025.10.31 09:00 -
「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
2025.10.28 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア








人気記事ランキング




写真ランキング





ピックアップ







エルマガジン社の本

