神戸のバーが1・2位を独占! 日本一のカクテル「てふてふ」誕生秘話[PR]

「カクテルアワード 2024」を受賞した森崎和哉さん(SAVOY hommageにて)
全国のバーテンダーがカクテルの総合的な技術を競う『サントリー ザ・カクテルアワード 2024』の最終選考会が11月22日におこなわれ、バー「SAVOY hommage(サヴォイ オマージュ)」(神戸市中央区)に勤務する森崎和哉さん(47歳)が、優勝にあたる「カクテルアワード 2024」を受賞した。
すでに来店客の9割がオーダーしているという受賞作品のカクテル「てふてふ」をつくってもらいながら、作品に込めた思いを聞いた。


■ テーマは「次世代の飲み人に届けたいカクテル」
扉を開けるのは少し緊張する、そんな本格的なバーの磨き込まれたカウンターのなかに立つ森崎さんは朗らかだ。30回目の記念大会となった今回のアワードのテーマ「次世代の飲み人に届けたいカクテル」に合わせた「てふてふ」について説明しながら、流れるような美しい所作でカクテルをつくっていく。
「サントリーさんの自社蒸留所でつくられた五大ウイスキーの原酒をブレンドした『碧Ao』をベースに、桜と巨峰のクラフトリキュール、ゆずシロップ、フレッシュの大葉などをシェイクして、日本情緒のあるカクテルというコンセプトでつくらせていただきました。サナギから飛び立つ蝶は喜びや生まれ変わりのシンボルとして、また、あえて仮名文字の古い呼び名『てふてふ』を入れることで伝統的要素をシンクロさせました」。

そう話しながらシェーカーを振り、赤透色のカクテルをグラスに注ぎ、ナイフで切り出しておいた蝶のデコレーションを添えてスッと前に差し出してくれた。ひとくちいただくと、ウイスキーや桜の華やかな香りとともに、ゆずや大葉の爽やかさが鼻に抜ける。さまざまな味が交差しながら、上品にまとめられている印象だ。

「継承と革新」を理念とする同アワードに挑戦した理由について、森崎さんは「若い人とプレイヤーとして一緒にしのぎを削ることで技術の継承をしたいという想いと、僕の師匠が大阪万博の年に、日本万国博覧会記念『EXPO’70 世界カクテルコンクール』でグランプリをとったので、僕も結果を出すことができれば師匠への恩返しになるのではないかと。これは挑戦するしかないだろうという気持ちで挑みました」と話す。今回の受賞を受け、森崎さんは世界を目指し技術を磨き続けており、今後の活躍も期待される。

また、『サントリー ザ・カクテルアワード 2024』の準優勝は同じ神戸市内にある「BAR SLOPPY JOE(バー スロッピー ジョー)」の生田理実さんが受賞した。生田さんは、森崎さんのバーテンダー仲間のお弟子さんで、同じ舞台に立てたことを森崎さんも喜ぶ。
30回目の開催となった全国最大級カクテルコンペである本賞の歴史のなかでも、神戸市内の徒歩15分ほどの距離にあるバーに勤務する2人が1・2位を独占するのは快挙な出来事。この距離なら一晩で両方の受賞作品を楽しむこともできそうだ。
◇
『サントリー ザ・カクテルアワード』は、カクテルを貴重な洋酒文化の一つとして将来にわたって育むことを目的に実施。30回目を迎えた今年は、その場で設定されたお客様のシチュエーションにあわせてカクテルを創作する、セカンドステージ「Yatte Minahare(やってみなはれ)審査」が初めて実施され、フレキシビリティを図る総合的な審査がおこなわれるなど、バー・カクテル文化の発展のひと役を担っている。
※ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。お酒はなによりも適量です。飲んだあとはリサイクル。
取材・文/太田浩子
写真/Ayami
提供/サントリー
「SAVOY hommage(サヴォイ オマージュ)」
住所:神戸市中央区下山手通5-8-14 山手ダイヤハイツ1F
営業:16:00〜23:00(LO22:00)※月・日曜休
電話:078-341-1208
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 12時間前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 13時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00