新・日本名物に? 神戸発6Pデザートチーズが海外で大バズリ

世界9ヵ国で発売され密かに売れてる!? QBBチーズデザート6P(写真提供:六甲バター)
今年で発売15周年を迎えた、神戸の乳業メーカー「六甲バター」(神戸市中央区)の人気シリーズ「Q・B・Bチーズデザート6P」。実は近年、「日本ならではの甘いチーズ」として海外からの人気がじわじわと高まっているという。
■ 国内外で売り上げを伸ばす、スイーツのようなチーズ
2009年の発売以降、「チーズデザート6P」というカテゴリーを確立し、現在でもチーズデザート市場では圧倒的なシェアを博している同商品。近年では「糖質を気にせず食べられて罪悪感がない」「欲しいときに欲しい分だけ食べられる」とヘルシーかつ手軽であることが評価され、売り上げ成長率は5年間で約1.5倍、2021年には年間の売上2000万個を突破するなど、年々チーズデザートの人気は年々上昇中だ。
日本以外にも、現在は韓国・フィリピン・ベトナム・カナダ・シンガポール・香港・タイ・台湾の8カ国まで販路を広げている。なかでも台湾ではコンビニでも販売されるほどの人気を誇り、前年比で約1800%売り上げを伸ばしている。

■ 甘いチーズは珍しい? デザートチーズがバズった理由
バニラ、ブルーベリー、ラムレーズンなどの定番をはじめ、あまおうやピスタチオショコラなどの期間限定フレーバーなど、豊富なラインアップを誇る同商品。特に海外人気が高いのはコーヒーや紅茶のほかに、ワインやブランデーなどの洋酒、日本酒とも相性が良い「オレンジショコラ」だそう。

人気の理由を探るべく、同社がインバウンド観光客を対象に調査をおこなったところ、「甘いチーズはとても珍しく、さらに美味しい」「欧米人はオレンジ味のチョコレートもチーズも大好き! その2つを組み合わせて嫌いなわけがない!」「こんなに甘いのにカロリーが低いのは信じられない」など、好意的な声が相次いでいるのだとか。
さまざまな声があるなかでも特に多かったのが、「甘くてスイーツみたいなチーズは母国にない!日本ならではの商品だ!」という意見だそうで、新たな日本の名物食品として、今後もさらに注目を集めていきそうだ。調査の様子が同社の公式Xアカウントと公式YouTubeチャンネルでも公開されている。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
NEW 2025.8.1 10:00 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 2025.8.1 09:50 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
NEW 2025.7.31 16:30 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.7.31 11:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.7.31 10:00 -
リゾナーレトマム、36時間でどれだけ満喫できる?[PR]
2025.7.31 08:00 -
かき氷など…京都・宇治の冷たい抹茶スイーツ5選[PR]
2025.7.30 11:00 -
話題のグラングリーン大阪、おすすめグルメ12選[PR]
2025.7.25 10:00 -
「シースピカ」で遊ぶ、大阪からの瀬戸内・広島旅[PR]
2025.7.24 08:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
医療戦隊モノ「TOKYO MER」の魅力を語る![PR]
2025.7.18 20:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.7.14 11:00 -
10万円の宿泊券も!大阪の商業施設で太っ腹企画[PR]
2025.7.12 07:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.8 12:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00