大阪で「あんこ祭」スタート、日替わり商品は売り切れ続出

10月2日よりスタートした「あんときなことお茶」
全国各地の「和スイーツ」が集結する催事「あんときなことお茶」が10月2日より「あべのハルカス近鉄本店」(大阪市阿倍野区)でスタート。日替わり商品は早々に売り切れるなど、多くの客が訪れた。
「あんこ」「きなこ」「お茶」の3つの素材に注目した同イベント。開催地の大阪をはじめ京都や兵庫、また東京や愛媛、岐阜、宮城などからも出店しており、「老舗の味」から「ネオ和菓子」など、約30ブランドのスイーツが集結する。


初日2日の日替わり商品である、福岡「鈴懸」の「草月」(5個入・1394円〜)と京都「出町柳ふたば」の「名代豆餅」(5個入・1201円)はどちらも早々に整理券を配り終え完売。
翌3日からも日替わり商品は充実しており、兵庫「杵屋」の書写千年杉小倉」(1本1620円)や大阪「森のおはぎ」の「おはぎ」(6個入・1071円)やといった関西の人気店から、東京「亀十」の「どら焼」(1個431円)や静岡「平井製菓」の「ハリスさんの牛乳あんパン」(1個292円)などがラインアップする。

また初日に人だかりができていたのは、東京「旅館 栄進館」の「きなこバターパン」(1個303円〜)。旅館で朝食として出していたというパンを、コロナ禍をキッカケにテイクアウト販売をしたことから好評を博し、今回の催事でも焼き上がり時間には行列が。「きなこバターパン」のほか、「黒糖きなこバターパン」「ごまきなこバターパン」の3種が販売されている。

そのほか、マカロンみたいな見た目のどら焼き「和かろん」(和果・各461円)、餅生地で作った色鮮やかな生月餅(Fortune Moon Cake・1個486円〜)といった手土産にぴったりな商品がずらり。会場には3つのイートインエリアを設け、小倉トースト食べ比べやかき氷、そしてお茶やコーヒーなどのドリンクも合わせて楽しめる。
「あんときなことお茶」は10月2〜8日まで(※最終日は昼3時まで、イートイン時間は変動あり)、ウイング館9階 催会場にて。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 16時間前 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 16時間前 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
NEW 2025.8.6 11:50 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.8.6 11:00 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.8.5 13:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
NEW 2025.8.5 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.7.31 16:30 -
リゾナーレトマム、36時間でどれだけ満喫できる?[PR]
2025.7.31 08:00 -
かき氷など…京都・宇治の冷たい抹茶スイーツ5選[PR]
2025.7.30 11:00 -
話題のグラングリーン大阪、おすすめグルメ12選[PR]
2025.7.25 10:00 -
「シースピカ」で遊ぶ、大阪からの瀬戸内・広島旅[PR]
2025.7.24 08:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
医療戦隊モノ「TOKYO MER」の魅力を語る![PR]
2025.7.18 20:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.7.14 11:00 -
10万円の宿泊券も!大阪の商業施設で太っ腹企画[PR]
2025.7.12 07:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00