雑誌ミーツ「酒祭」で窪塚洋介と乾杯、10日間限定で募集開始

『酒祭 2024』
グルメをはじめ、関西の街の遊び方を発信する情報誌『ミーツ・リージョナル』(発行:京阪神エルマガジン社)がセレクトした飲食店が集うイベント『酒祭2024』が8月1日に開催。その応募が専用サイトで7月1日よりスタートした。
協賛ブースのお酒が試飲できるとあって、2016年の初回から毎年多くの酒好きを虜にしてきた同イベント。2020年以降はコロナ禍で中止を余儀なくされ、オンラインやサーキット形式に形を変えていたが、2023年にリアルイベントとして復活。ミーツで連載を持つ俳優・窪塚洋介が乾杯の音頭を担当し、スタート早々大盛り上がりに。今年、2年連続のリアル開催となり、多くの応募が予想される。
■ うめきたの注目「バルチカ03」からも参戦!
出店するのは、天満にあるラムが主役の人気立ち飲み「ラムのラヴソング」や、北浜の「スタンドプチ」、心斎橋の「スタンドうみねこ」、神戸の「中華とお酒 マルマン」など、ミーツではお馴染みの街の名物店たち。
また、イベントの前日にうめきたエリアにオープン予定の「バルチカ03」からも6店舗が参戦。どのお店も、この日だけの特別編成で多種多彩なアテを用意するという(フードは別途有料)。
さらに、協賛ブースには豊富な種類のお酒が並び、日本酒や焼酎のほか、スイーツのような酒やラム酒などがスタンバイ。これらのお酒は入場料のみで試飲可能となる。
当日はFM802の中島ヒロトがMCで登場。乾杯の音頭は、今年も窪塚洋介が担当! DJシン タツヤがBGMとDJパフォーマンスで盛り上げる、贅沢なイベントとなりそうだ。
会場は「マイドームおおさか」(大阪市中央区)で、8月1日・夜7時に開演。入場料は1500円(ミーツ・リージョナル最新号付・一部を除き飲食は有料)、定員1000名で参加応募はイープラスにて7月10日まで。
『酒祭 2024』
日時:2024年8月1日(木)・19:00〜
会場:マイドームおおさか(大阪市中央区本町橋2-5)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 5時間前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.11.5 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.11.5 10:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.11.4 11:00 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
2025.10.31 09:00 -
「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
秋は京都の知られざる「国宝」に会いに行こう[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア







人気記事ランキング




写真ランキング






ピックアップ







エルマガジン社の本

