定子懐妊、明子粘着化で「道長君大丈夫?」心配する声続出

一条天皇(塩野瑛久)の子を宿していることを定子(高畑充希)から告げられる道長(柄本佑)(C)NHK
吉高由里子主演で、日本最古の女流長編小説『源氏物語』の作者・紫式部(ドラマでの名前はまひろ)の人生を描く大河ドラマ『光る君へ』(NHK)。6月2日放送の第22回「越前の出会い」では、まひろが越前生活を満喫している一方、都では道長にさまざまな問題が降りかかり、そのたびにSNSでは彼のストレスを案じる声があふれていた(以下、ネタバレあり)。
■ 勝手に戻ってきた伊周、定子の懐妊…どうする道長
左大臣となった藤原道長(柄本佑)は、検非違使別当・藤原公任(町田啓太)から、大宰府に流罪となった藤原伊周(三浦翔平)が、病の母・高階貴子(板谷由夏)を見舞うために、ひそかに都に戻ったという報告を受ける。高階邸で伊周を捕らえた公任は、伊周の涙ながらの哀願に母との面会を許そうとするが、そこにききょう(清少納言/ファーストサマーウイカ)から、貴子の逝去を伝えられる。

道長は、義理の姉に当たる貴子を悼むため、ひそかに高階邸を訪問。そこで貴子の娘で、一条天皇(塩野瑛久)の元中宮・藤原定子(高畑充希)から、天皇の子を宿していることを告白され「あなたの力で守ってください」と懇願される。道長が一条天皇にこの事実を告げると、天皇は激しく動揺。定子の元を訪れたり、内裏に呼び戻すという提案を次々に投げかけるが、道長は「朝廷の安定を、第一にお考えください」と、強くとがめるのだった。

■ 動揺する一条天皇を阻止した道長にSNS同情
主人公のまひろが越前に行ってしまうと、都の話はしばらく留守になるのか・・・と思いきや、こちらはこちらである意味国家の秩序が乱れかねない事態がいろいろ起こっていて、まったく無視できない状況だったことが判明した22回。立ちたくもないトップに立っちゃったのんびり屋・道長としては、そりゃまひろ相手と言えども「中央はそれどころじゃないから、越前はそっちでどうにかして!」と言ってしまうのもむべなるかな、だ。
第一の頭痛の種は、流罪にした藤原伊周が勝手に戻ってきたこと。ただ今回は「母の死に目に立ち会いたい」という親子の情が先走ってのことだから、公任じゃなくても目をつぶっておきたいところだろう。この公任の振る舞いには、「『俺ってやさしいからな』なんて自分で言うキャラは全然やさしくないのが定番なのに、公任はホントにやさしくて情に厚い」「顔がいいだけじゃなく性格もとんでもなく素晴らしかった」「またファンが増えちゃう」と称賛の声が続出。

さらに道長は、定子から懐妊を打ち明けられ、庇護を求められることに。そりゃ確かに一条天皇からしたら、最愛の女性が待望の妊娠! なんて聞いて放っておけるわけがない。しかし道長が必死で止めた通り、出家した身は死んだも同然だし、しかも天皇の許可を取らずに勝手に出家するという、当時の感覚では許されざることをしてしまったわけだから、ここは簡単に「どうぞどうぞ」と2人をご対面させるわけにはいかないのだ。
SNSでも「我が家の繁栄のために阻止せねばならぬ。それがよく知られた道長像。朝廷の安定のために阻止せねばならぬ。たとえ己が悪者になってでも。それが『光る君へ』の道長」「遠くから見守るしかないのだと一条帝に説き伏せる道長もまた同じ立場って、脚本よく練られてる」などの声があった一方、「道長には困った事態だけれども、定子さまに我が子を守るために少しでも生きる力が湧いていることに安心した」と、定子の復調を喜ぶ声もあった。

■「道長強火担」すぎる明子さまに不安と期待の声
しかし視聴者がもっとも不穏さを感じたのは、道長の第二の妻である源明子(瀧内公美)が、「明子なしには生きられぬと言わせてみせます」と、道長に粘着気味になってきたことではないだろうか。お腹の子どもを犠牲にしてでも、道長の父・兼家(段田安則)を呪殺(?)するなど、もともと目的のためには手段を選ばないところがある明子様。正妻の倫子(黒木華)以外に、道長が絶対的に好意を寄せ続ける女性=まひろがいるとわかったら、兼家の二の舞いになるのは避けられないだろう。

SNSでも「明子女王、強火・・・道長様に対して強火すぎる」「明子はん・・・変わったのはええけど押したらあかんで・・・儚げな明子はんが良かったと思うで・・・」「明子様は道長の心が倫子様にあると思ってメラメラしてるけど、妾でもないまひろに心が持っていかれてるって知ったらどうなってしまうんや」「明子さんがここからどう(源氏物語の)六条御息所化していくのか楽しみ」などの、不安と期待の混じった声があふれていた。
お守りのようなまひろがいなくなったためか、一気に公私ともにストレスの溜まる事例が押し寄せてきた道長君。SNSでも「次から次へと問題起こって左大臣って大変だなあ」「今日だけで道長の胃に穴が10個ぐらい空いただろ」と、彼の心労を心配する声があふれた。
確かに大変な状況だけど、そのなかでもちょっと救いだったのは、越前守・藤原為時(岸谷五朗)の代筆という形で、まひろから文が届いたことだろう。これから再び身内のパワーゲームに巻き込まれる道長君の、ささやかな活力になったことを祈りたい。
◇
『光る君へ』はNHK総合で毎週日曜・夜8時から、NHKBSは夕方6時から、BSP4Kでは昼12時15分からスタート。6月9日放送の第23回『雪の舞うころ』では、越前で通事の殺害を疑われた朱仁聡(浩歌)を周明(松下洸平)が救おうとする姿と、藤原宣孝(佐々木蔵之介)がまひろたちを訪ねて越前にやってくるところが描かれる。
文/吉永美和子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
NEW 2時間前 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
NEW 19時間前 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
NEW 2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
NEW 2025.10.23 16:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 2025.10.23 10:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.16 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア






人気記事ランキング




ピックアップ







エルマガジン社の本

