あれは何だったんだ? 大阪・道頓堀にあった謎のハーゲンダッツ

1994年にオープン(1999年閉店)した「シルク・ド・ハーゲンダッツ戎橋」の店内(写真提供:ハーゲンダッツ ジャパン)
1984年に「ハーゲンダッツアイスクリーム」が日本で販売されてから、今年で40周年を迎える。「40周年か〜!」と驚きながら、ふと思い出したことがあった。筆者(1987年生まれ)が小学生の頃、叔母に連れられて、「サーカスのような、屋内遊園地のようなハーゲンダッツショップで、動くソファに乗りながらアイスを食べた」ことが記憶の片隅にあった。
たしか、大阪・道頓堀の戎橋あたりだったような・・・。家族に覚えているか聞いてみると「確かにそんなんあったな」とのことだが、詳しくは覚えていなかった。一体、あれは何だったんだろう? 「ハーゲンダッツ ジャパン」の広報担当者に聞いてみた。
■「エンタメ」としてアイスを楽しめる場所として話題に
「ハーゲンダッツアイスクリームを最高の状態で味わえる場」として、1984年に第1号店を東京・青山にオープンして以来、日本全国に店舗を拡大した「ハーゲンダッツショップ」。最も多いときは国内95店舗まで拡大したが(1994年4月時点)、2013年にショップ事業が終了し、すべて閉店した。


歴代店舗のなかでもユニークなコンセプトのショップがいくつかあったそうで、筆者の記憶にあった「サーカスのようなショップ」はそのひとつだった。日本で2番目のフラッグシップショップ(旗艦店)、そして世界最大規模のフローズンデザートショップとして、1994年にオープンした「シルク・ド・ハーゲンダッツ戎橋」だ。

フランス語でサーカスを意味するショップ名の通り、店内にはメリーゴーラウンドや、声に反応して動く空中ブランコなどがあり、「エンタテインメント感覚でアイスクリームを楽しめるお店」として話題に。
担当者は「同店がオープンした当時、ハーゲンダッツは1984年に日本で販売開始してから10年経ち、スーパープレミアムアイスクリーム市場という新たな市場を創造し、業界におけるパイオニアとしての地位を確立した状況でした。そこで、シルク・ド・ハーゲンダッツ戎橋を通じて、アイスクリーム文化の情報発信やスーパープレミアムフローズンデザート市場の活性化や創造が店舗誕生の背景としてありました」と振りかえる。

同店は1999年に閉店したが、ちょうどショップ展開のピークにあたる1994年にオープンしてから約5年間、ブランド認知という役目を十分に果たしたと思われる(小さい頃の記憶に強烈に刻まれていたし・・・)。
■ 覚えてる? 関西の個性派ハーゲンダッツショップ
関西圏にはこれまで56店舗(うち花博のイベント会場での期間限定店舗も含む)展開しており、西日本初のハーゲンダッツショップは、大阪・ミナミの待ち合わせスポットの定番「旧ロケット広場」前にあった「なんばシティ店」(1985年オープン、2008年閉店)だった。


1989年には、当時珍しかったニンジンやカボチャのアイスクリームスープや、アイスクリームとフルーツを組み合わせたテリーヌなど、グルメな大人に訴求する新しい食べ方を提案する日本初のアイスクリームデザート専門店「ハーゲンダッツ・デザート・デザート 三宮店」がオープンしたことも(1995年に閉店)。


そのほか、ブッシュ米大統領(当時)夫妻が来店した「橿原ロードサイド店」(奈良/1992年オープン、2005年閉店)や、搭乗ゲート前の国内唯一の空港店「関西エアポート店」(大阪/2006年オープン、2009年閉店)など、関西にはさまざまなエピソードがある店舗が揃っていたようで面白い。
■ 40周年の感謝を込め、さまざまな試みを実施
そして今年、創業40周年を記念した特設サイトを公開。これまで日本で発売してきた歴代商品の全パッケージを閲覧できる『ハーゲンダッツミュージアム』のほか、おいしさやこだわりをリアルに体験できる「期間限定ショップ」のオープンや40周年限定商品の販売など、随時展開していくという。
ハーゲンダッツ ジャパンの担当者は「ハーゲンダッツは、日常のなかで『ちょっとした幸せが感じられる存在』として、多くのお客さまにご支持いただいています。40周年を機にこれまでの感謝の気持ちを込めて、体験型イベントショップ・プロモーション・40周年記念の限定商品、その他施策を通じてお客さまとの接点を増やし、しあわせな時間や体験を一緒に創っていきたいと考えております」とコメントしている。
5月20日まで「#ハーゲンダッツを語ろう」というキャンペーンをSNSで実施しているので、筆者のように「ハーゲンダッツショップ」に思い出のある人は記憶を辿ってみてはいかがだろうか。
取材・文/Lmaga.jp編集部
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 16時間前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.11.5 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.11.5 10:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.11.4 11:00 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
2025.10.31 09:00 -
あなたにとって、「人生最高の一杯」とは?[PR]
2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
秋は京都の知られざる「国宝」に会いに行こう[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア







写真ランキング








ピックアップ







エルマガジン社の本

