梅田の新たな待ち合わせ場所になる? 巨大スクリーンの謎空間

阪急電鉄「大阪梅田駅」の2階中央改札口を出たところにある、あれって…?
阪急電鉄「大阪梅田駅」の2階中央改札口を出たところで、何やら大きなスクリーンを擁する謎の空間が目に入った。これまでなかった空間に「何これ!?」と好奇心がそそられるとともに、ドアを1枚挟むため、「入っていいのか?」とちょっと戸惑う不思議な場所だ。
■ 4つからなる、人々が交流するための新スポット
かつて証券会社があったこの場所に3月1日オープンしたのは「阪急阪神MEETS」。「出会いと交流を促す街づくり」の一環として、「阪神阪急不動産」(本社:大阪市北区)が手掛けた施設だそう。
施設のエントランスで誰でも入ることができる「MEETS Square」をはじめ、阪急阪神オーナーズクラブ会員限定のサロン「HOC Premium Lounge」、不動産売買仲介の営業所「阪急阪神の仲介 大阪梅田営業所」、そして施設側からの招待会員制のイベントスペース「NORIBA 10 umeda」の4つから成り、人々が交流する新たなスポットとして誕生したという。

誰でも利用できる「MEETS Square」では、壁と柱に連動するLEDビジョンが設置され、「100年まちを作ってきた、これから100年も創る」という同社のキーワードをイメージした映像のほか、同施設でおこなわれるイベントなどの最新情報が発信されている。また、タッチパネル式の案内板も設けられ、アバターによるリアルタイムの接客も。
■ 梅田の新たな待ち合わせスポットになるか?
同施設を担当した松尾友佳子さんは、「ドアを1枚挟むので、少し入りにくいかもしれませんが、ぜひ気軽に入ってもらえたらうれしいです。『下のビッグマンは混んでいるから、ここで待ち合わせしよう』、なんて使い方ももちろん歓迎。LEDビジョンを使ってイベントなどの情報発信もおこなうので、こまめにチェックしてもらえたら」と話す。
また、招待会員制のイベントスペース「NORIBA 10 umeda」では、毎週水曜夜6時〜9時に、会員以外も参加できるイベントを開催予定(詳しくは公式サイトにて)。営業時間は各エリアによって異なる。「MEETS Square」の営業時間は朝10時〜夜7時。

取材・文・写真/野村真帆
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 15時間前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 15時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 15時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.16 14:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.9.16 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00