京都丹後鉄道にJR東海の「キハ85」、3月16日より運行開始

新たに京都丹後鉄道に仲間入りした「KTR8500」。1号車が指定席、2号車が自由席
「京都丹後鉄道」(本社:京都府宮津市)では3月16日より、かつてJR東海で特急「ひだ」「南紀」として人気を博した「キハ85系」が「KTR8500」と名を変え、1編成2両で復活運行をスタートする。
JR東海が初めて開発した特急用ディーゼルカー「キハ85系」。座席部分の床が通路よりも少し高くなっており、大きな窓をはじめ広々とした車内が特徴だ。特急「ひだ」「南紀」として活躍し続けた後、2023年7月に引退。このたび「KTR8500」として、新たに「京都丹後鉄道」での運行を開始する。
■ 「KTR8500」はどこを走る?
東は豊岡、西は西舞鶴までの3線(宮豊線・宮津~豊岡間、宮福線・宮津〜福知山間、宮舞線・西舞鶴~宮津間)で構成される「京都丹後鉄道」。沿線には「奈具海岸」「由良川橋梁」などの絶景ポイントもあり、乗車しながらコース料理が楽しめる観光列車も運行している。
「KTR8500」は、同鉄道内の特急「たんごリレー」として宮福線・宮豊線・宮舞線の全線を走るという(運行日は要確認)。内外装はほとんど改造されておらず、車内チャイムの変更もなし。

現在は京阪神、関西圏エリアの客が多い「京都丹後鉄道」だが、3月16日の北陸新幹線・金沢〜敦賀間の延伸開業により、より広いエリアからの集客を目指すという。
運営する「WILLER TRAINS」代表取締役の飯島徹氏は、「これまで地域に愛される鉄道を目指し、地域の活性化に努めて参りました。窓が大きく開放感あり見晴らしの良い車両ですので、利用者の方には丹鉄沿線の素晴らしい海、山の景色を満喫していただけると考えております」と意気込む。
「KTR8500」の運行は3月16日から。今後は、イベント開催時の臨時列車としての運行も予定している。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 15時間前 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.9.17 10:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.17 10:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.16 14:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.9.16 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00