【光る君へ】ザ・少女漫画な展開、新キャラは敵か味方か

『光る君へ』第3回より、町辻で再開する道長(左・柄本佑)とまひろ(吉高由里子)(C)NHK
平安時代の長編小説『源氏物語』の作者・紫式部の人生を、吉高由里子主演で描く大河ドラマ『光る君へ』(NHK)。1月21日放送の第3回『謎の男』では、いろんな意味で少女漫画のような展開の連続に。特にまひろが貴族のトップオブトップ、源倫子のサロンに突撃する場面には、ネットにさまざまな意見が飛び交った(以下、ネタバレあり)。
■ 第3回「謎の男」あらすじ
放免(検非違使直属の下級役人)に捕まった三郎(藤原道長/柄本佑)を心配するまひろ(後の紫式部)の元に、「お前の案じている男は無事だ」と伝えに来た謎の男。その男こそ、放免に追われていた当人の直秀(毎熊克哉)だった。父・藤原為時(岸谷五朗)に代筆仕事をとがめられ、外出もままならないまひろだが、為時から左大臣・源雅信(益岡徹)の家で開かれる、姫たちの学ぶ会への参加をうながされる。

その会で、雅信の娘・倫子(黒木華)に好感を抱いたまひろだったが、為時がそこに自分を送り込んだのは、倫子の嫁ぎ先を探るのが目的だったことを知る。間者にされたことに不満を感じるまひろだが、大っぴらに外出できる機会ゆえ、引き続き左大臣家に通うことに。そして、三郎が好きな散楽がおこなわれる辻まで足を伸ばしたまひろは、三郎と、散楽の一味だった直秀と、同時に再会を果たすのだった・・・。
■ 謎の男が橋渡し、王道のラブロマンスな演出
自分のミスで気になる男性が逮捕! という、母の死ほどじゃないけど結構ショッキングな「私のせいで・・・」エンドを迎えた前回だったけど、道長は割とすぐに父親の力で解放された。しかしこの第3回で注目なのは、まひろと三郎に絡んでくる「謎の男」の存在。NHKドラマの常連と言える実力派・毎熊克哉が、大河ドラマ名物の「便利に動けるフィクションの人物」的な存在となる散楽師・直秀として登場した。

早速まひろに、道長の無事を伝えるという大役を果たした直秀に、SNSは「直秀に惚れるなって方が無理。オタクはだいたい月夜に現れて颯爽と去っていく、風に吹かれて素顔が見える男前が好き」「最後の散楽でわざわざまひろの前行って、その後道長の所に行ってまひろの視線誘導した直秀、すごい気が利く良い男すぎて好き」「道長より性格的にイケメン」と、好意的なコメントが多数。
特にラストの、まひろと道長が直秀のおかげで劇的に再会するシーンには、「謎の男、グッジョブ!」「群衆の向こうに相手を見つけて、スローモーションで歩み寄るふたり。知ってるこれ90年代に見た! トレンディドラマだ!」「少女漫画やったら背景にバラのスクリーントーンが使われそう」「スローモーションで駆け寄る!少女漫画展開! でもこの引きの強さは週刊少年漫画!」という、王道のラブロマンス的な演出に絶賛の声が相次いだ。
■ 超お嬢様の集まりに放り込まれた主人公
しかし今回、視聴者がもっとザワついたのは、ある意味でこれも「少女漫画あるある」なシチュエーション「超お嬢様の集まりにド庶民の主人公が放り込まれる」展開。父親の遠縁という建前で、今だったら六本木ヒルズ上階の社長宅へパーティに呼ばれたような状況となったまひろ。最初は当然カチコチだったが、得意の漢字を生かしたゲームが登場すると途端に才女スイッチが入り、空気を読まずにひとり勝ちしてしまった。

これにはSNSで、「やんごとなきサロンに参加するための『才』のみで、伏魔殿に乗り込むヒロインに胸が高鳴る」「かるた総取りはやりすぎだろ(笑)」「まひろの接待カルタ下手くそ描写だけど、そもそもお父ちゃんも忖度下手くそで出世できないわけで」「容赦なく札を取るまひろさん、生真面目な性格や社交界に慣れていない感じが出ててほんと好き!」など、声援と忠告が入り混じった声があふれた。
そして今回初登場したご令嬢・源倫子に対しては「すごい空気になっちゃったのを、みなさんお勉強しなきゃダメですよ!ってオチにうまいこと持ってった倫子さま、相当コミュ力高い」「オタクにやさしいギャルだと思っていいんですか?」と、できた女性と取るか、「『すごーい』が本心なのか『お前気ぃきかへんなぁ』の婉曲表現なのか分からない」「はんなりと怖さの間を行き来しててヒョオオオってなります」と実は怖い人と取るか、意見が2つに分かれていた。

これが本当に少女漫画なら「悪役令嬢」なんて言葉があるように、倫子様がまひろにつらく当たる・・・なんて展開も考えられるが、このあと2人は「不思議な関係」(公式紹介文より)を築くとのことなので、火花バチバチという感じにはならなさそう。無邪気で明るい役も、腹に一物を抱えたような役も、どちらも達者な黒木華(それにしても平安貴族の装束が激お似合い!)だけに、今後の絡みが非常に楽しみだ。
『光る君へ』はNHK総合では日曜・夜8時から、NHKBSでは夕方6時から、BSP4Kは昼12時15分からの放送。1月28日放送の第4回『五節の舞姫』では、即位した花山天皇の前で「五節の舞」を披露する舞姫に選ばれたまひろが、驚愕の事実を知るところが描かれる。
文/吉永美和子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 24時間前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.11.5 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.11.5 10:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.11.4 11:00 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
2025.10.31 09:00 -
あなたにとって、「人生最高の一杯」とは?[PR]
2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
秋は京都の知られざる「国宝」に会いに行こう[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア







人気記事ランキング




写真ランキング





ピックアップ







エルマガジン社の本

