祖父母にも好評!? 大阪・住吉大社の「推し活」グッズが話題

話題となった七五三写真を使った「住吉大社」のアクスタ。飴袋がポイント
部屋に飾ったり外出先で記念撮影を楽しむアイテムとして、今や「推し活」のマストアイテムともいえる「アクリルスタンド(通称:アクスタ)」。そんななか、いまX(旧ツイッター)をにぎわせているのが、大阪で初詣の地として有名な「住吉大社」での七五三写真を使ったアクスタだ。
家族やペットの写真をアクスタ化できるサービスはすでにあるものの、神社内で撮った写真をアクスタとして購入できるサービスは珍しい。SNS上では「こんなサービスあったんだ」「欲しい!」などの声が寄せられていた。そこで、このサービスを実施している「住吉大社吉祥殿」(大阪市住吉区)の担当者に経緯など話を訊いてみることに。
■ 今年初の試みで、どう受けられるか少し不安だった
──伝統行事×アクスタというなかなか新鮮な組み合わせですが・・・。どういった形で利用できるのでしょうか。
住吉大社の境内にある施設「住吉大社吉祥殿」では、結婚式や宴会、七五三やお宮参りなどの衣装レンタルや食事、撮影を一式で請け負っています。そのなかで、住吉大社の境内や併設されているスタジオでの記念撮影を担当する「写真室」が始めた商品となります。
アクスタは基本的にスタジオで記念写真を撮っていただくお客さまに対して、オプションで販売しています。通常の記念写真はきちっとしたポーズで撮られることが多いんですけど、アクスタならポーズを自由に変えていただいても映えるので、そういう側面からおすすめすることもありますね。

──なるほど。ちなみに、公式サイトにはアクスタの情報が掲載されていないのですが、利用者限定の案内ということでしょうか?
実は、撮影した写真を「アクリルスタンド」という形で販売するのは今年初の試みなんです。まずはどこまでお客さまに受け入れられるのかを見ていきたいということで、まだ大々的に宣伝はしていなくて。
もちろん自信をもって提供している商品なので、もっと推していきたい気持ちもありつつ・・・。やっぱりどう受け入れられるかという不安はあったので、1度お客さまに見ていただいてからということになりました。
■ 両親にとって、子どもは一番の「推し」
──たしかに新商品となるとまず反応が怖いですよね。実際の反響はいかがでしたか?
世代的に、お子さんのご両親はアクスタを受け入れてくれやすいだろうと予想していました。一番反応が気になっていたのは、アクスタをあまり知らないであろう祖父母世代の方々ですね。
でも実際にご案内させていただくと、その世代の方々がすごく興味をもってくれました。まずご両親が1つを購入し、それぞれの祖父母のために2つ焼き増しする、というご家庭もあって。思いのほかすっと馴染んでくれたのでうれしかったです。
──お子さんやお孫さんの写真が立体化されるとなるときっとうれしいですよね。そもそも、なぜアクスタ化の話が出たんでしょうか?
元々、お客さまにくすっと笑ってもらえるようなものを、結婚式のウェルカムグッズとして提供できないかなと写真室のスタッフで話していたんです。すると、とある披露宴で新郎新婦の2人が入場する際、うちわを持って出迎えるという「推し活」風な演出の話が出ました。それだったら、推し活グッズとして有名な「アクスタ」を取り入れるのも面白いかもしれない、ということになり、結婚式用のグッズとしてスタートしました。

──はじめは結婚式用の商品だったんですね。
今年の春にまず結婚式の商品として出して、次は七五三かなということで。やっぱりご家族にとって、お子さんは一番の「推し」ということで・・・(笑)。
せっかく住吉大社に来ていただいているからには、その場所らしさをどこかに出したいなと思いました。以前、結婚式を挙げたお客さまが「子どものとき、ここで七五三したんです」と写真を見せてくださることがあったんです。そのとき写真のなかに飴袋が写っていて、みなさんにとって馴染みのあるアイテムなんだなと感じ、アクスタに飴袋をつけたら特別感も出るんじゃないかと思いました。
──たしかにアクスタは世のなかにたくさんありますけど、この飴袋と太鼓橋(反橋)は「住吉大社」ならではですよね。
商品化にあたって、スタッフが「場所や看板のアクスタもある」という話を教えてくれて。それなら、住吉大社の太鼓橋はきっと「アクスタ映え」するだろうな、と思い作りました。
お子さんの写真をアクリルスタンド化するサービスはフォトスタジオなどで実施されていますが、やっぱり飴袋や太鼓橋など、「住吉大社」要素はほかにない面白さだと思います。

──ひとまず七五三は終わりましたが、来年以降も続くと期待していいでしょうか?
Xの投稿がきっかけで、より多くの方々に知っていただけたと感じました。これからより周知が広がって、アクスタ目当てで来ていただいてもうれしいです!
◇
今春にスタートしたばかりということもあり、手探り状態だったという記念写真を使ったアクリルスタンド。SNS上で反響があったことを受け、今後は結婚式や七五三だけでなくお宮参りの写真を使ったアクスタや、アクリルキーホルダー化など新たな展開も構想しているそうだ。
取材・文・写真/つちだ四郎
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 14時間前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.4 13:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.9.4 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.4 10:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30