岡田将生が語る『ゆとり』の魅力「読み物としてちょっと別格」

映画『ゆとりですがなにか インターナショナル』主演の岡田将生(左)と水田伸生監督
◆「宮藤さんの脚本は『ト書き』がない」(岡田)
──本作はもちろん、ドラマのときから宮藤さんの脚本には毎回唸らされますが、おふたりにとって宮藤官九郎の脚本というのはどういうものなんでしょうか。
岡田「読み物として本当に面白いんですよ」
──それは、ほかの脚本とはまったく違う?
岡田「全然違いますね。誰が書いたかわからない脚本を10冊渡されたとしても、どれが宮藤さんが書いたものか分かるぐらい、読み物としてちょっと別格ですね」
監督「全然違う。格付だったら、GACKTじゃなくても当てられる(笑)」
岡田「ほんと、そうですね(笑)」
──それぐらい面白いんですね。
監督「演じる前に読んで笑わせたいという、ものすごいサービス精神の塊のような脚本なんです。実はそこに落とし穴があって。本の通りに撮ってしまうと面白いシーンが続きすぎて、緩急がなくなってしまう。宮藤さんとは何度か一緒に仕事をしているので、そのあたりが分かっていて。撮影前にいくつかオチを切らなきゃいけない。編集でやろうと思ってもそうはいかないから」
──面白くて切れなくなってしまうからでしょうか?
監督「というより、演じる側は最後のオチに向かって演じていますから、途中でブチっと切っても尻切れトンボになるだけなので。すべてのシーンがひとつの作品のために存在していて、それぞれ役割がある。その役割をこちらが見極めて作らないといけないんです」
──面白い脚本であっても、ジレンマもあるんですね。
監督「ピークが連続するとフラットになりますよね。やはりアップダウンがないと」
岡田「あと、宮藤さんの脚本は『ト書き』がないんですよね」
監督「そうなんです。いわゆる、シーンや状況の説明がないんです」
岡田「場所は書いてありますが、基本的には会話しかないので、どう動こうが自由なんです。ほとんどの脚本には、『ここで立ち上がる』など動作が書いてあるんですが、宮藤さんの脚本にはないので役者も無限に考えられるんです」

──指示された通りに動くのではなく。
岡田「しかも、連続ドラマを経ているので、脚本を読んでいると『みんなこうやって動くかな? ああやって動くかな?』と考えるのはもちろん、予想外の動きをされても『そうくるか! じゃあこうしよう』というセッションが毎回楽しめるという」
監督「じゃあ、酒蔵のシーンで3人が集まったら、このあたりで話すだろうなって読めてるんだ?」
岡田「なんとなく、ここだろうなって思ってます」
監督「へえ、そうなんだ(笑)」
岡田「酒蔵と言っても、何パターンもありますが、ここでやりたいという思いもあって。連続ドラマのときに、安藤サクラさんと『わー』って言いながら酒蔵のなかを走り回るシーンがあったんですけど、こんなに自由なんだと感じて(笑)。そこから一気にそういう考え方にシフトチェンジしていった気がします」
監督「あのシーンは『映らなくていいから』と言ってね。『わー』って声だけ聞こえたらいいと(笑)」
岡田「今までの自分の撮影スタイルにはまったくなかったことだったので、そういう枠のようなものに捉われなくなりました」
映画『ゆとりですがなにか インターナショナル』
2023年10月13日(金)公開
脚本:宮藤官九郎
監督:水田伸生
出演:岡田将生、松坂桃李、柳楽優弥、安藤サクラ、仲野太賀、吉田鋼太郎、ほか
配給:東宝
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 8時間前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 9時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00