スイス、日本初の「科学領事館」を大阪・梅田に正式オープン

手前から、アンドレアス・バオム駐日スイス大使、マルティナ・ヒラヤマ長官、フェリックス・メスナー在大阪スイス領事(9月30日・大阪市内)
日本とスイスのさらなる科学分野でのパートナーシップ強化のため、「在大阪スイス領事館」(大阪市北区)は9月30日、日本初の科学領事館として正式にオープン。そのセレモニーが同館にておこなわれた。
アンドレアス・バオム駐日スイス大使は、開所の記者会見にて「国交樹立160周年に、科学、教育、イノベーションに特化した、日本初の領事館をオープンできることをうれしく思います。スイスにとって日本は重要なパートナーです。2025年には万博もあり、新しい領事館とともに、健康的な関係をより強固なものにします」と挨拶。
教育・研究・イノベーション庁のマルティナ・ヒラヤマ長官も、関西に本社を置く「パナソニック」や「任天堂」「ニデック」のグローバル企業を挙げつつ、「大阪はイノベーションのハブ。枠にとらわれない強力なパートナーとともに、繁栄を分かち合う動きにしていきたい」と意気込んだ。
スイスにとって、日本は最重要国8カ国のひとつであり、2007年には「日・スイス科学技術協力協定」が結ばれている。今後は、東京にあるスイス大使館と密に連携・補完しながら、量子化学、人工知能、ロボット工学などの分野において、大学、研究機関、スタートアップ企業と協力関係をさらに加速させていくという。
またこの日は、完全な自律性とAI技術を応用した機動性で、複雑なミッションの点検作業を可能にした「自立歩行巡回点検4足歩行ロボット・ANYmal」も披露。ボストンやリオデジャネイロ、上海やバンガロールに設置されたグローバルな公的機関「スイスネックス」の活動例として紹介され、今後は「在大阪スイス領事館」も世界6支局を担う重要なネットワークのひとつとなる。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.31 11:00 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
NEW 2025.10.31 09:00 -
「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
NEW 2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
2025.10.28 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア








人気記事ランキング




写真ランキング






ピックアップ







エルマガジン社の本

