従来とは違うこだわり養殖、「京まぐろ」なぜおいしい?[PR]
2023.9.29 11:00

大起水産のプライベートブランド「京まぐろ」の刺身
(写真5枚)
2022年9月に誕生した「大起水産」(本社:堺市北区)の新ブランド「京まぐろⓇ」が、昨年よりさらにパワーアップ。その旨さの秘密を探ってみた。
■ 捕獲した本マグロを、4カ月短期養殖
丹後半島東端に位置する京都府伊根町。自然豊かな環境に恵まれた伊根湾で「短期養殖」された本マグロのなかでも、大起水産での一定水準をクリアしたもののみがこの『京まぐろ』となる。

京都府で唯一、本マグロの養殖がおこなわれる伊根湾海域は、海水温が低く、良質な本マグロが育つ好環境。
また、通常の養殖は20~30センチの本マグロの幼魚を2~3年かけて育てて出荷するが、ここでは鳥取沖で本マグロを捕獲し、生簀ごと3日間かけてゆっくりと伊根湾まで曳航し、4カ月ほどかけて短期養殖する。

■ 天然に近いまぐろ、畜養で旨さアップ
これにより9月中旬から翌年1月末頃まで、高い品質のものを安定して供給できるようになった。しかも天然のおいしさに近い味わいが楽しめる。
旨みが深いトロはもちろんのこと、赤身にも適度に良質の脂が乗り、旨みと甘みのバランスよい味が堪能できるのだ。

撮影当日運ばれてきた『京まぐろ』も、80kgほどで捕獲されたものを伊根湾で117kgにまで育てられた大物。輸送時にも芯温5度以下のまま運ばれることで、最高の状態をキープしている。
解体中、ブロックに切り分け、柵取りされる途中でもプルリとゆれるほど身の上質さが伝わる。9月15日より下記の京都の店舗から提供し、その後エリアを拡大予定。出荷本数も昨年の500本から2倍の1000本を予定している。

<販売店>
■大起水産 回転寿司(新京極店・河原町三条店・京都タワー店・京都伏見店・堺店)
■大起水産 街のみなと(京都伏見店)
■大起水産 まぐろパーク堺本店
取材・文/曽束政昭、写真/平賀元
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 5時間前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.4 13:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.9.4 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.4 10:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30