大阪の方言「いらち運転」は重大事故に、秋の交通安全運動
2023.9.18 07:00

定例会見のフリップより「秋の交通安全運動」について(9月14日・大阪府庁)
(写真4枚)
『秋の全国交通安全運動』が、9月21日から30日まで実施。大阪府では、クルマや二輪車を運転する人への交通安全メッセージとして、大阪弁を使った『いらち運転』への注意喚起もおこなう。
今回、大阪府はバイクなど二輪車の交通事故防止を重視。二輪車の事故件数(7月時点で3363件)は前年比で減少傾向にあるが、死者・重傷者は前年比40人増の624人となるなど、交通事故のなかでも全国比で約1.5倍高い水準になっている。
9月14日におこなわれた大阪府の定例会見では、自分本位で心にゆとりのない運転「いらち運転」について紹介。これは、赤信号に変わっているのに交差点に加速して侵入したり、青信号に変わる前に発信する、高速度で走行するなどゆとりのない運転のこと。
会見で吉村洋文知事は、「『いらち』は大阪の方言ですが、交通マナーにおいて『いらち運転』は重大事故につながりかねない大変危険な運転。気持ちと時間にしっかりゆとりをもって、速度を控え、危険を予測した運転を心がけていただきたい」と呼びかけた。
9月23日には、交通安全イベント『2023おおさか交通安全ファミリーフェスティバル』が「浜寺公園」(堺市西区)にて開催。『news おかえり』のお天気リポーターで大阪府警広報モデルを務める中西花のトークイベントや、白バイといった車両の展示などがおこなわれる。
取材・文・写真/岡田由佳子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
NEW 2025.9.12 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.12 14:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
NEW 2025.9.12 13:30 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 2025.9.12 12:40 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.9.12 10:00 -
万博で日本一やかましい祭!? 三重の魅力を1日で堪能[PR]
NEW 2025.9.12 07:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.11 12:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00