「時代祭」どこで見る? 幕末の歴史残る京料理店が特別ランチ
2023.9.15 07:00

「歴史絵巻行列」が通る三条大橋と鴨川が見える絶好のロケーション
(写真3枚)
京都三大祭のひとつ『時代祭』が10月22日に開催。市内には「歴史絵巻行列」の観覧スポットがいくつもあるが、幕末時代の建物をリノベーションした「京料理 箔」(京都市中京区)では、「三条大橋」を眺めながら行列を見られる特別ランチプランが登場した。
鴨川沿いの町家の一角に佇む「京料理 箔」のある建物は、土佐勤王党を率いた幕末の志士・武市半平太が上京の際に暮らしていた場所。また、武市半平太と坂本龍馬は遠縁の関係で、同じ道場で一緒に剣術を習った盟友として知られている。
同店の「床の間」や柱、階段などは幕末当時のまま残されており、店内には改装中に発見された龍馬や福沢諭吉などの書などが飾られている。
そういった幕末ロマンに思いを馳せることができる同店から登場したのが、旬の食材を使用した会席「時代祭限定 特別ランチプラン」(3万3000円)。普段は夜営業のみだが、特別にランチも営業する。
席はすべて「歴史絵巻行列」が通る三条大橋が見える部屋が用意される。1階は完全個室、2階は2組共用。食事は正午一斉スタート。行列が三条大橋を通るのは、昼1時40分ごろを予定。9月30日まで予約を受け付ける。詳細や予約は公式サイトにて。
■ 京都の三大祭「時代祭」、豪華絢爛の行列は圧巻
平安遷都1100年を記念し、1895年から始まった「平安神宮」(京都市左京区)の大祭「時代祭」。京都の秋の風物詩として親しまれ、国内外から多くの観光客でにぎわう。
見どころは、約2000人の市民が市内を練り歩く「歴史絵巻行列」。桂小五郎や西郷隆盛、織田信長といった歴史上の人物に扮した参加者が馬や牛車に乗って登場し、「京都御所」(京都市上京区)から「平安神宮」までの約5キロの道のりを約2時間かけて巡る。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 15時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 15時間前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 15時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 16時間前 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
2025.10.31 09:00 -
「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア








人気記事ランキング




写真ランキング






ピックアップ







エルマガジン社の本

