【どうする家康】秀吉もぼやくほど強い徳川勢、その勝因は?

家臣らを鼓舞する徳川家康(松本潤)(C)NHK
古沢良太脚本・松本潤主演で、江戸幕府初代将軍・徳川家康の、厳しい選択だらけの人生を描きだす大河ドラマ『どうする家康』(NHK)。8月20日放送の第32回『小牧長久手の激闘』では、ついに「小牧・長久手の戦い」が開戦。不利な状況をものともせずに快勝した家康の姿に拍手が送られるとともに、秀吉の老獪ぶりに視聴者は震え上がった(以下、ネタバレあり)。
■ どうする家康、戦で秀吉を破るも・・・
小牧山城に立てこもる家康と、10万の兵を率いる羽柴秀吉(ムロツヨシ)は、互いに動きを見せずに膠着状態となっていた。秀吉方に付いた織田家家臣・池田恒興(徳重聡)は、自分が三河・岡崎城に攻撃をかけることで家康をおびき出し、秀吉軍と挟み撃ちにする「中入り」の戦法を提案。秀吉はしぶしぶ受け入れるが、家康たちはその作戦を読んでいた。

長久手まで進軍した恒興と娘婿・森長可(城田優)は、榊原康政(杉野遥亮)らが急遽作り上げた抜け道で移動してきた徳川軍と激突し、2人とも討死。秀吉はくやしさをにじませるが、目の上のたんこぶの恒興が消えたことを喜びつつ、家康側の本当の総大将が織田信長の息子・信雄(浜野謙太)であることを、上手く利用することを思いつく・・・。
■ 秀吉もぼやくほど強くなった徳川勢
家康と秀吉の唯一の直接対決「小牧・長久手の戦い」の後編となった32回。猿と狸の腹のさぐり合いに震えた前編から一転、後編は戦国大河ならではの迫力の戦闘シーンが中心の展開に。結果として、家臣への信頼と連携プレーが盤石な家康が、どうしても一枚岩になれない秀吉を破るという、家康目線から観ている視聴者には胸がすくような結果となった。

SNSでも「えーーー、今日気持ちいい! かっこいい! 家臣最高!!」「長久手の戦い、こんな迫力で描かれたのは初めてじゃない?」「これから殿たちはまた苦しむかもしれない・・・でも今日この時は殿の勝ちだ」などのねぎらいの言葉が並んだ。
この勝利につながったのは、家康が演説で言った通り、今川義元、織田信長、武田信玄という化け物のような戦国武将たちから、それぞれの思想や戦術を吸収していたからこそ。特に家康を「ただひとりの友」と(一方的に)認めていた織田信長に、知らぬ間に家臣団ごと心身ともに鍛え上げられていたことについては、秀吉も思わずグチるほど。
SNSでも「なるほど。中入り攻撃に対して殿が的確に反撃したのは、織田信長とともに戦い、それがお手の物だったからか」「死してなお家康を守る信長」「局地戦はもうお手上げ、上様のせいだわとぼやいてしまう・・・今の家康は強い」「信長的には徳川がとんでもねえ軍勢に育ったことはきっと本望なので、秀吉お気の毒に」などの、ちょっと秀吉に同情的な声が聞かれた。
■ ここからは敗北した秀吉の逆転劇
しかしあの「三方ヶ原の戦い」で、武田信玄が戦で勝ったものの、事後処理を誤って家康&信長に武田家を滅ぼされたのとは逆に、戦で負けた秀吉は即座に頭を切り替えて、結局は政治的な策略によって「真の勝利」をつかむことになる。この転んでもただでは起きない、勝利へのなみなみならぬ執念は、家康よりも先に天下を取るのも納得だろう。
SNSでも、「窮地のときほど恐ろしいほど頭が回る秀吉」「戦闘で負けてもさくっと外交戦に切り替えてくる秀吉のスピード感」「戦術面では家康が上ではあるけど、戦略面は秀吉が上なんだろうな」「秀吉の本領発揮はこれから」と、今から来週の展開に戦々恐々となるコメントが。

この秀吉の逆転劇のプロローグに加えて次週予告では、秀吉と並んで家康の悩みの種となる、真田昌幸(佐藤浩市)が満を持して登場。大河ドラマ『真田丸』(2016年)では、草刈正雄が飄々と周囲を翻弄する人物として演じたが、佐藤版はいかにして家康の前に立ちはだかるのか? たくましさを増すのと比例して「どうする」の難易度も上る家康、心から「まだまだ大変だけど、がんばって!」と声をかけたい気持ちだ。
なお、先週華々しくサプライズ登場した城田優演じる森長可だが、史実通り今週で討死。SNSでも「まさか城田優が伝令死とは・・・」「めちゃくちゃ強そうなオーラ出しといて、たった2週で退場」と言った惜しむ声が相次いだが、城田は現在東京で、主演ミュージカル『ファントム』に出演中(Wキャスト)なので、まだあの美麗武将ぶりが観足りないという人は、そちらに足を運んでみることをオススメする。
『どうする家康』はNHK総合で日曜・夜8時から、BSプレミアムは夕方6時から、BS4Kは昼12時15分からの放送。8月27日の第33回『裏切り者』では、小牧・長久手の戦いの敗戦からの秀吉のあざやかな逆転と、秀吉と家康の間で板挟みとなる家臣・石川数正が、思わぬ行動に出るまでが描かれる。
文/吉永美和子
 関連記事
関連記事
    
 あなたにオススメ
あなたにオススメ
    
 コラボPR
コラボPR
        - 
                    
      ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]NEW 1時間前
- 
                    
      「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]NEW 14時間前
- 
                    
      神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまでNEW 2025.10.29 12:00
- 
                    
      大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫NEW 2025.10.28 12:00
- 
                    
      大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントもNEW 2025.10.28 11:00
- 
                    
      京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまでNEW 2025.10.28 11:00
- 
                    
      大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで2025.10.28 10:00
- 
                    
      活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]2025.10.25 09:00
- 
                    
      未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]2025.10.24 16:00
- 
                    
      BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]2025.10.24 08:30
- 
                    
      Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]2025.10.23 16:00
- 
                    
      華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版2025.10.20 14:00
- 
                    
      華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版2025.10.20 11:00
- 
                    
      大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫2025.10.16 10:00
- 
                    
      京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]2025.10.15 18:15
- 
                    
      【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ2025.10.13 11:00
- 
                    
      淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]2025.10.10 17:00
- 
                    
      京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも2025.10.8 11:00
- 
                    
      港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]2025.10.7 16:00
- 
                    
      現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】2025.10.1 08:30
- 
                    
      なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]2025.9.30 08:00


 トップ
トップ おすすめ情報投稿
おすすめ情報投稿 Lmaga.jpとは
Lmaga.jpとは ニュース
ニュース まとめ
まとめ コラム
コラム ボイス
ボイス 占い
占い プレゼント
プレゼント エリア
エリア







 人気記事ランキング
人気記事ランキング




 写真ランキング
写真ランキング







 
             
             
             
             ピックアップ
ピックアップ







 エルマガジン社の本
エルマガジン社の本

