妄想が実現、本多正信らしい口八丁の再登場【どうする家康】

すっとぼけた表情で百地丹波をたぶらかし家康を助ける本多正信(松山ケンイチ) (C)NHK
松本潤主演で、徳川家康の人生を描く大河ドラマ『どうする家康』(NHK)。7月30日の第29回『伊賀を越えろ!』では、伊賀越の最中の思いがけない再会と同時に、予想もしなかった別れの知らせに、SNSが大いに揺れ動いた(以下、ネタバレあり)
■ どうする家康、久々の本多正信は信じられる?
明智光秀(酒向芳)の命で首を狙われ、畿内を逃亡中の家康たち。服部半蔵(山田孝之)の提案で伊賀を抜ける道を選ぶが、道中で伊賀の頭領・百地丹波(嶋田久作)に捕まり、光秀に献上するため首を討たれそうとなる。そこに現れたのは、三河一向一揆のときに家康の元を去り、今は伊賀で軍師をしている本多正信(松山ケンイチ)だった。
正信は、「信長の首は出てきていないから生きている可能性があり、もし家康を殺したら、伊賀は信長に滅ぼされる」と吹き込む。その働きかけで解放された家康は、正信に「気が向いたら、浜松へ来い」と声をかけて別れる。無事に三河に帰り着いた家康だが、堺で別れた穴山梅雪(田辺誠一)が、家康の身代わりに討たれたという知らせを聞くのだった・・・。
■ 高度なひと芝居でピンチの家康を救助
三河一向一揆で一揆方に付いたため、家康の元を離れた知将・本多正信。その帰還の時期については、実は未だにはっきりとわかっていない。それを受けて筆者は、第9回のコラムで「伊賀越の時に『あれー殿、なにやってんですか?』ってテンションで戻ってきてくれないかなー」という適当な妄想を記したけど、それがまさかこの第29回で実現するとは!!
三河から渡り渡って、伊賀で軍師となっていた正信。三河時代と違って、自分の命を引き換えにしてでも、いわゆる「庶民」に近い忍びたちを助けようとした家康に心を動かされたのか、さっそうと家康の前に。しかし相手が一筋縄ではいかない伊賀者だけに「斬首をけしかけるふりをしているけど、実は止めている」という高度なひと芝居を売ってきた。

この正信らしい助け舟に「『死んだに決まっとる! 首は出とらんが』このテンポ最高だよ」「胡散臭い芝居で百地丹波を翻弄、胡散臭いけれど流石の知将、松山ケンイチが中の人として抜擢されるだけある!」「山伏の格好で、口八丁だけでピンチをどうにかする。正信による『勧進帳』じゃんこんなの」など、絶賛する言葉が並んだ。
そして家康の元に戻りたい気持ちはあるも、それを素直に口に出さずやっぱり駆け引きしちゃう展開にも、「要約:わしをもう一度家臣に入れろ」「三河から追放だったから、浜松(遠江)なら帰って来れるよね」「家康に会えてめちゃめちゃうれしいんだなとしか思えん。絶好調がすぎる。百点満点の登場だ!」という、期待のコメントであふれた。
■ 武田家臣にも手厚い『どう家』、穴山に花道を
そんな再会に喜ぶ一方で、永遠の別れになってしまったのが穴山梅雪だ。彼は畿内逃亡中に、落ち武者狩りで殺害(自害説も)されたと伝わるが、これまではナレ死とか匂わせで処理されることが多かった。しかしそこは、武田家臣団にも手厚い『どう家』。実は家康の身代わりを務めて死んだという「その手があったか!」という花道を作り上げていた。

これにはSNSも、「穴山梅雪! 最後に凄い仕事を(泣)」「アナ雪(梅雪)が瀬名の慈愛の統治構想に心酔してたこと、主君を失った人生は虚しいと語っていたこと、だからこそ最終的に自分が何を残せるかを考えてこうした。泣けるわ」「裏切り者と言われる貴方は、最期の最期で忠義の臣になれたのですね」という感動の声が上がった。
穴山梅雪の死は「武田家の裏切り者」とのレッテルもあって、因果応報的な扱いを受けがちだ。しかし家康は梅雪の死後、家の再興のためにいろいろ働きかけている。それを考えると、やはり2人の間になにかがあった可能性は大きく、それに対するひとつの回答と言えるのが、今回の身代わり話だろう。「『裏切り者』と思われても、守りたい正義があった人」という解釈で臨んだという田辺誠一の静かな熱演、多くの人にしっかりと伝わったに違いない。
『どうする家康』はNHK総合で日曜・夜8時から、BSプレミアムは夕方6時から、BS4Kは昼12時15分から放送。8月6日放送の第30回『新たなる覇者』では、羽柴秀吉が着々と織田家の実権を握っていく一方、家康が関東の雄・北条家と対決するところが描かれる。
文/吉永美和子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.31 11:00 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
NEW 2025.10.31 09:00 -
「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
2025.10.28 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア






人気記事ランキング




写真ランキング






ピックアップ







エルマガジン社の本

