大阪のホテルに変わったサービス、使えるのは「暑い日」だけ

大阪のうめきたエリアにあるホテル「ウェスティンホテル大阪」(大阪市北区)
40度近くの猛暑が続くここ最近。そんな「暑さ」をキーワードにした珍しいサービス・・・その名も「クールダウンサービス」が、大阪・梅田のとあるホテルにある。耳馴染みのないサービスの正体を突き詰めるべく、足を運んでみた。
■ チャンスは30度以上の「暑い日」だけ
今回訪れたのは、大阪のうめきたエリアにある「ウエスティンホテル大阪」(大阪市北区)で、「クールダウンサービス」とは知る人ぞ知る「割引き」のこと。朝9時の時点での大阪府の最高気温が「30度以上」と予想される真夏日は30%、「35度以上」の猛暑日は35%割引きで、ホテルオリジナルの冷たいドリンク楽しめるというものだ(ちなみに気温は「日本気象庁」公式サイトを参照)。

この「気温」を使った関西のホテル業界でもかなり珍しいサービス、実は2013年にスタートしてはいたものの、コロナ禍を機に中止。今年4年ぶりとなる復活を果たした。
■ 梅田なのにゆったり、まるで「都会のオアシス」
会場となるのは、フロント横の「ロビーラウンジ」。天井が高く解放的な空間には自然光が差し込み、柔らかな木漏れ日がフロアを明るく照らす。大きな窓の外には「中自然の森」の木々の葉が揺れ、ここが梅田であることをすっかり忘れてしまう。

駅からほんの少し歩くだけで、こんなにも落ち着いた都会のオアシスがあったのか。その居心地の良さはお墨付きで、リピーターが多いことにも頷ける。
■ 魔法の「合言葉」を忘れないで♪
同サービス対象のドリンクは、この夏新たに登場した2種。柚子シロップやグレープフルーツジュースに、爽やかなミントの香りがマッチした「ゆずモヒート」と、希少な梅「パープルクィーン」を使用した料理長オリジナルのシロップで作る「梅スカッシュ」(いずれも定価は1600円)。どちらもサッパリしており、火照った体をクールダウンしてくれる。

そしてなんとこのドリンク、なかなか普通では手に入らない「バカラ」のグラスに入っており、広報担当の岡上昌雄さんは、「せっかくお越しいただいたお客さまには、ホテルならではの非日常感を楽しんでいただきたいと思い、『バカラ』を使わせていただいております。どんどん気温が上がっているので、この先40%も考えたほうが良いでしょうか(笑)」と、笑顔を見せる。
ちなみにこの「クールダウンサービス」、ただ訪れただけでは適用されないのでご注意を! 会計時に合言葉「クールダウンサービス」を伝えることを忘れないで。期間は8月31日まで(8月5日、11〜15日は対象外)、詳細は公式サイトにて。
取材・文・写真/其田雪花
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 12時間前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 13時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00