ドミノ店舗での「ピザ作り体験」、これで2000円はアリすぎ

「ドミノ・ピザ」でおこなわれている『ピザアカデミー』体験の様子
「ミスタードーナツ」のドーナツ作りや奈良の名産・柿の葉寿司作りなど、いつも人気の「手作り体験」。そこで今回、「想像以上に良かった」と口コミで広がりつつある、ピザチェーン「ドミノ・ピザ」(代表:ジョシュア・キリムニック)の体験に足を運んでみた。
■ 大人も興奮まちがいなしの「ピザ作り」
『ピザ アカデミー』と題した体験教室は、全国950店舗の「店舗内」でおこなう企画。ひとり2180円でピザ作りが体験でき(ファミリーコースもあり)、子どもだけでなく大人も参加OK。今回は2児の母である主婦ライターが体験してきた。

■ トッピングが常時40種「選べない…」
教室が始まると、ドミノのロゴ光るエプロンとキャップ(持ち帰り可)を装着。手洗いを済ませ、さっそく、生地の製作に取り掛かる。

伸ばした生地にトマトソースを塗り、盛り付け作業へ。トッピングは常時約40種の具材があり、それを自分好みに並べていく。「どれにしよう?」と悩む子どもの様子を見ながら、ピザ作りを教えてくれたストアマネージャーの香山さんは、「10分くらいでできちゃう子もいれば、ずっと悩んでなかなか進まない子もいて、本当に十人十色です」と笑顔を見せた。


焼きあがったピザは、子どもたちが作ったとは思えないほど本格的な味! ある意味、型破りな子どもならではのトッピングだったが、これがドミノマジックなのか、ピザとしてちゃんと成立しているのには正直驚いた。
■ これで2180円、コスパは抜群では?
口コミにもあった通り、「想像以上のクオリティ」だった同体験。広報担当の森さんに「ピザアカデミー」を企画する理由を伺うと、「食育の観点からはもちろん、実際に食材に触れて自分で料理し、おいしいと感じる体験を育みたい、というのが一番の理由ですね」と語った。

そして、実際に使った食材を改めて見てみると、店舗での「販売商品」に使われている食材とまったく同じだということに気づく。これこそリアルな職業体験といっても過言ではないだろう。
非日常なドミノクルーとなりピザ作りを体験できるだけでなく、40種の具材を好みに盛り付けられる自由さ・・・トッピングによって、アーティスティックな感性が磨かれるだけでなく、お持ち帰りすれば、一食まかなえるというコスパも凄まじい。ぜひ、夏の思い出作りや、自由研究の題材としても、その門をたたいてみてほしい(事前予約が必要)。
取材・文・写真/高岡奈津古
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 3時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 4時間前 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
NEW 20時間前 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
話題の新作ノンアルビール、飲んでみた[PR]
2025.9.24 11:30 -
OsakaPointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.9.22 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00