朝ドラの「3本のタンポポ」に、称賛相次ぐ「素敵な演出」

万太郎(神木隆之介)の手をとる寿恵子(浜辺美波)(C)NHK
土佐の豊かな自然に囲まれたくましく生まれ育った主人公が、やがて植物学の道に進むため上京する連続テレビ小説『らんまん』(NHK朝ドラ)。7月14日放送の第75回では、研究と図譜作りを成功させる万太郎に、妻の寿恵子がある話を切り出すシーンが描かれた(以下ネタバレあり)。
万太郎(神木隆之介)と植物学教室の講師・大窪(今野浩喜)による共同研究と図譜作りは順調に進む。一方で出費は重なり、妻・寿恵子(浜辺美波)は自身のドレスを質屋に入れ、なんとか図譜作りに必要な費用を出そうとする。
そんな万太郎たちに、大金である100円を渡し「施しじゃねえぞ。お前が戦うため、その金を渡すんだ」と告げ、後押しする長屋の住人・倉木(大東駿介)。そんな周囲の力も借り、なんとか新種の植物を載せた論文と図譜が完成。喜びに包まれる万太郎に、寿恵子が「お話があります。どうでもよくない方の話です」と話を切り出すのだった。
今回の放送では、寿恵子の体調不良に対し倉木の妻・えい(成海璃子)が「お寿恵ちゃん、もしかしてさ・・・」と何かを察したようなセリフを口にし、ラストには2人のカットに合わせ、3本のタンポポがフォーカスされるなど、寿恵子の懐妊を匂わせるようなシーンが描かれた。
さらに、その後放送された朝の情報番組『あさイチ』でも、MCの博多華丸と鈴木奈穂子アナウンサーが「タンポポが3本・・・」「家族が増えるよってことですよね」と顔を見合わせるやり取りも。
SNSでは一連のさりげない描写に、「繊細で本当に素敵な演出ですね」「タンポポが3本になってるだけで言いたいことつたえるの本当につよい・・・」「大事なことは、植物でそっとお伝えします。こういうとこが好き、らんまん」など、称賛の声が相次いだ。
放送はNHK総合で朝8時から、BSプレミアム・BS4Kでは朝7時半からスタート。7月17日放送の第76回では、植物学教室で起こったある出来事に、万太郎の友人・藤丸(前原瑞樹)は耐えられず・・・。土曜日は、その週の振りかえり。
文/つちだ四郎
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 5時間前 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
NEW 6時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 6時間前 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 2025.10.27 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア











人気記事ランキング




写真ランキング






ピックアップ







エルマガジン社の本

