清野菜名、主演ドラマクランクアップで涙「明るさに救われた」

ドラマ『日曜の夜ぐらいは…』のクランクアップで涙を流す清野菜名 (C)ABCテレビ
清野菜名、岸井ゆきの、生見愛瑠が演じる女性3人の友情物語を描いたドラマ『日曜の夜ぐらいは…』(ABCテレビ・日曜夜10時〜)。その最終回が7月2日に放送される。
それぞれに訳アリな家族を抱え、夢見ることが罪ででもあるかのような息の詰まる毎日を送っていた見ず知らずの3人、岸田サチ(清野)、野田翔子(岸井)、樋口若葉(生見)。彼女たちが予期せぬ出会いから何気ない日々を積み重ねるなかで、夢を詰め込んだカフェの開業に向け邁進する姿を描いてきた。
約1年ぶりとなるドラマ撮影を務め上げた清野は、1人きりのシーンでクランクアップ。やり切ったと笑顔となった一方で、「1人で寂しい・・・」との本音を漏らし、主演の重圧に耐えながらサチを演じきった清野の目には涙が。
そして「みなさん、長い間ありがとうございました。本当に素敵な作品に出会えて、とても幸せな時間でした。現場に来ると、本当に皆さんが明るくて、その皆さんの明るさに私はとても救われて、毎日の現場を乗り越えることができました。1年半ぶりに(ドラマの)撮影に参加してみて、改めて現場って楽しいなと思わせてくださった現場でした。本当にありがとうございました」とコメントした。

最終話では、カフェ「サンデイズ」がついにオープン。お客さんを幸せにし、自分たちも幸せになる、そんな決意を心に刻み、サチたちはカフェの扉を開ける。はたして「サンデイズ」こだわりのオリジナルメニュー、「ちょっとだけ高いアイス」やサチの母(和久井映見)特製の「邦子カレー」、そして若葉因縁の「ちくわぶカヌレ」の反響は?
また、これまで大事な局面でことごとく娘たちの足を引っ張ってきた、サチの父・博嗣(尾美としのり)と若葉の母・まどか(矢田亜希子)など、気になる展開が続くなか、日曜限定で「眠れない人」向けの深夜営業をする「サンデイズ」に、翔子を驚かせる1人の女性客が来店するという。放送は7月2日・夜10時から。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
NEW 11時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 11時間前 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 12時間前 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
NEW 2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.6 00:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.8.22 17:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア










人気記事ランキング




写真ランキング







ピックアップ







エルマガジン社の本

