「ファイトいっぱぁぁつ!」人間味溢れる、海遊館のヒトデ

「完全に人が入ってる」と話題になった「海遊館」(大阪市港区)のヒトデ
「マンボウの暮らす特設水槽の岩場にヒトデが2匹・・・」という文言とともにツイートされた、人間味溢れるヒトデの写真(5月21日投稿)が話題に。「#写真で一言」というタグが付けられていたこともあり、「ファイトー!いっぱぁーつ!」「アカン・・・腕抜けへん・・・」といった大喜利のリプも投稿されている。
このヒトデたち、どういう状況なんだろう? 撮影とツイートをした大阪の水族館「海遊館」(大阪市港区)の広報・松村将太さんに話を訊きました。
■ じわじわゆっくり移動しているヒトデたち
──人間みたいなヒトデの姿が可愛いな、と思わずニヤッとしてしまいました。この写真を撮影したときの状況を教えてください。
こちらはマンボウが暮らす特設水槽のなかで暮らしているヒトデなのですが、水槽内にある擬岩(ぎがん)の表面にくっついている様子です。この姿は特殊な状況ではなく、実は日常的に見られる光景なのですが、この姿をみなさんはどのようにご覧になるかな、と思って投稿してみました。
──ヒトデの日常の姿なのですね。普段から岩にいることが多いのでしょうか?
はい。ヒトデは海底で生活する海底生物に分類され、普段から水槽の底や擬岩、さらには水槽の壁にくっついている様子が多く見られます。
──意外といろんなところに移動しているのですね。ヒトデをじっくり観察したことがないのですが、あまり動く印象がありませんでした。
そうなんです。みなさんが写真で見たヒトデのちょうど裏側には管足(かんそく)と呼ばれる足がたくさんついています。これをペタペタ動かしながら、じわじわゆっくりと移動しています。アクリル板にくっついているときには管足を観察できますよ!
──ちなみに写真に写っていたヒトデは、それぞれ違う種類なのでしょうか?
はい。右がレザースター、左がバットスターという種類のヒトデです。どちらも北アメリカの西海岸に生息しており、日本では生息していない種類です。ぜひ観察しに足を運んでもらえたらと思います。

──観察するときのポイントはありますか? SNSでは「崖登りしてる人みたい」「右の子、パトリック・スター(アニメ『スポンジ・ボブ』のヒトデのキャラクター)にしか見えないw」など話題になってました。
そういった感じで、人やキャラクターなど、見る人によって異なる見え方があると思います。ヒトデが普段通りの生活をしている何気ない様子を、みなさんの自由な視点で観察してもらえたらと思います。
◇
ヒトデのレザースターとバットスターが見られるのは、「海遊館」のマンボウの特設水槽内。開館時間は朝10時〜夜8時(季節により変動、最終入館は閉館の1時間前)。入場料は高校生・16歳以上2700円、小中学生1400円、3歳以上700円。
取材・文/野村真帆
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 10時間前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 11時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00