うめだ阪急でNYフェア開幕、現地の人気ドーナツ店に行列も

右:初出店「ファンファンドーナツ」のドーナツは各種562円〜、約5種類のラインアップ(フレーバー変動あり)
世界のトレンドの発信地・ニューヨークをテーマにした限定催事『ニューヨークフェア2023』が、「阪急うめだ本店」(大阪市北区)で5月10日よりスタートした。
NYの人気店や今話題の新店、ファッションや食器、アート、コスメなど幅広いジャンルの店が集い、今回で会場開催が10回目となる人気催事。今年は4年ぶりに現地の職人たちが来阪し、催事を盛り上げる。
初日より賑わったグルメエリアでは、クッキーの量り売りやデコレーションが目を引くカップケーキ、どっしりと具が詰まったアップルパイに、お供のコーヒーもスタンバイ。「チェルシーマーケット」を彷彿とさせるイートインスペースもあり、ビール片手にさっそく食事を楽しむ客の姿が見られた。
グルメエリアのなかでも、初出店の「ファンファンドーナツ」にはオープンと同時に長蛇の列が。全米各州のトップのドーナツ屋が掲載されるサイトで、ニューヨーク州No.1に選出された店のオーナー・ファニガーソンさんが、コロナ禍を経て立ち上げたブランドだ。ふわっとした食感で、鮮やかな見た目に反するほど良い甘さが特長。催事中はファニガーソンさん自ら揚げたてのドーナツを振る舞う。

ほかの海外フェアに比べ、20〜30代、また男性客も多いという同催事。ハンバーガーやピザといったガッツリ系のグルメに、2019年の出店の際に人気だったブランド「ゼロウェイストダニエル」といったユニセックスのファッションアイテムも手厚く揃う。
同催事の担当者は「ずっと愛されている『ファットウィッチベーカリー』さんなどもありながら、最先端を担うお店なども出店しています。ニューヨークの力強さをお客さまに感じてもらえたら」とアピールする。場所は「阪急うめだ本店」の9階催場にて。期間は5月10〜15日、営業時間は朝10時〜夜8時(最終日は夜6時まで)。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.31 11:00 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
NEW 2025.10.31 09:00 -
「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
NEW 2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
2025.10.28 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア



















人気記事ランキング




写真ランキング





ピックアップ







エルマガジン社の本

