メガレモンサワー200杯!? 鳥貴族のアプリがハードすぎる

鳥貴族のアプリでクエストに挑戦してみた
焼き鳥や唐揚げ、とり釜めしなど「鳥」を中心としたメニューが楽しめる居酒屋チェーン「鳥貴族」(本社:大阪市浪速区)。少々値上げしたものの360円均一というリーズナブルな価格と、メニューの多彩さからファンが多い同店だが、つい先日立ち寄った際に「公式アプリができた」というチラシを見かけた。
いつもならアプリは面倒だから、とスルーしてしまいがちな筆者。しかし「クエスト」や「ガチャ」という居酒屋アプリらしからぬ文言に惹かれ、インストールしてみることに。
■ 意外とシビアな「クエスト」制度
アプリを開くと、「期間中に焼き鳥を○本食べる」などの目標を達成すればポイントを貯められる「クエスト」システムや、串の本数に応じて鳥貴族のキャラクター・トリッキーが「村人トリッキー」「騎士トリッキー」などの姿に成長していく「名誉ランク」システムなど、RPGゲームのような世界観が広がっている。
せっかくダウンロードしたので、どうせならクエストをクリアしたり名誉ランクを獲得してみたい! ということで、チャレンジしてみることに。その日実施されていたクエストは「焼鳥チャレンジ」や「フェアメニューを食べる」など、一般的な居酒屋メニューを頼んでいればクリアできそうなものばかりだ。

しかし、焼鳥チャレンジのなかには「期間中(2カ月間)に焼鳥100品食べてみよう」「期間中(2カ月)にメガレモンサワーを100杯飲んでみよう」という少々ハードなクエストも・・・。ひとまず焼鳥チャレンジに挑むべく、まずは焼鳥メニューから攻めていった。
オーダーやチャレンジで獲得したポイントは、お会計時にアプリを見せたタイミングで加算され、翌日に反映されるという。2人でお腹いっぱいになるほど食べたのだから、何かしらのクエストやランクには到達しているはず・・・。ドキドキしつつ、翌日にアプリをチェックしてみると、残念ながら「焼鳥チャレンジ」は一番難易度の低い「焼鳥15品」さえもクリアできていなかった。

さらに「名誉ランク」をチェックしてみると、こちらも最下位ランク「たまご」のまま。計1万本の焼鳥を食べれば到達できるという、最上位ランクの「王様トリッキー」はもちろん、「村人トリッキー」にもまだまだ及ばない結果に終わった。むずすぎん・・・!?居酒屋アプリとは思えないほどの本格仕様に圧倒され、同社の広報担当者に話を訊いてみた。
■ コンセプトは「お得」と「楽しさ」
──めちゃくちゃ難しかったのですが・・・今年3月にアプリをリリースしたきっかけを教えてください。
やはり、第一にお客さまに「鳥貴族」をより好きになってもらいたいという思いからです。ともにブランドを育て築き上げていくことで、「鳥貴族ファン」を増やし、ゆくゆくは来店頻度の向上、客数の増加にも繋げていければという狙いがあります。
──なるほど。そもそも、アプリにゲーム要素を入れたのはなぜでしょうか? かなり本格的な仕様で驚きました!
飲食店のアプリといえば「お得さ」を売りにしていることが多いですよね。それなら、店舗の予約やギフト券の配布、お誕生日月にギフト券をプレゼントするなど「お得さ」にくわえて「楽しさ」も組み込めればと考えました。
日々、アプリを開く楽しさを提供するにはどうすれば・・・と考えるうち、「毎日ルーレットを回すことでポイントが貯まる」「貯めたポイントでガチャを回し、当たりが出ればお食事券をプレゼント(※ハズレの場合もチケットを貯めるとギフト券がもらえる)」など、お客さまを飽きさせないようにする「ゲーム要素」を取り入れることにたどり着きました。

──遊びながらポイントが貯められるならつい開いてしまいそうです。クエストに関しては「期間中(2カ月)にメガレモンサワーを100杯飲んでみよう」など、なかなかの難易度でしたが・・・。SNSでも「2カ月で200杯だと?」と話題になっていました。
アプリはお一人さまはもちろん、友人や家族でわいわいと楽しんでいただけるよう、工夫しています。クエストはグループでも参加可能なので、ホーム画面から「仲間とクエスト協力」を選択すれば、最大10人で参加してもカウントされます。
──それなら「焼鳥100品」もそこまでハードルが高くないかも・・・? ちなみに、名誉ランクの「王様トリッキー」は焼鳥1万本で到達できるんですよね。これって、何年くらいかかるんでしょう?
注文数や来店回数で変わってきますが、週1回ご来店される方を想定すると、単純計算で10年弱かかるかと。グループでの来店や「トリキ晩餐会(食べ飲み放題コース)」での来店を入れると、5年程度がかかるとシミュレーションしています。
──そんなに・・・! 到達できたらとんでもない達成感に浸れそうです。ありがとうございました!
◇
クエスト・ランクは意識せずお得に鳥貴族を利用するのもよし、「王様トリッキー」という高みを目指しせっせと来店するもよし・・・。いずれにせよ、普段から鳥貴族を利用する人は、入れておいて損はないかもしれない。
取材・文/つちだ四郎
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
NEW 4時間前 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
NEW 2025.10.28 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.28 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 2025.10.28 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア








人気記事ランキング




写真ランキング






ピックアップ







エルマガジン社の本

