聖地・高野山で限定イベント、特別拝観は「一見の価値あり」

過去の稚児行列の様子。『宗祖弘法大師御誕生1250年記念大法会』で子どもたちが練り歩く 提供:金剛峯寺
大阪の都心・難波から電車で1時間半、スピリチュアルな空間へと手軽にいける聖地・高野山で、特別な御朱印の授与が開催中。5月には秘宝のご開帳など期間限定イベントが予定されている。
真言宗を開いて密教を広めた弘法大師空海は、2023年で生誕1250年。それを記念した『宗祖弘法大師御誕生1250年記念大法会』が、聖地・高野山でおこなわれている。
「お生まれになったのが6月15日。その日を中心として前後4週間、毎日曜・全9回にわたって全国の真言宗のお寺さんから地域担当ごとの伝道団に来ていただき、法会を執りおこなっていただきます。子どもたちが練り歩く稚児行列もありますよ」と話すのは、高野山執務公室長の藪邦彦さん。
会期中には、総本山「金剛峯寺」で普段は非公開のご本尊ご開帳や新調される襖絵も公開されるが、「壇上伽藍は普段ほとんどクローズにしているお堂ばかりですが、その期間はオープンにさせていただく。仏教女子・仏像女子の方にとっては、見どころかと思います」と話す。
高野山で最初に密教の根本道場が開かれたエリア「壇上伽藍」では、通常も「金堂」と「根本大塔」は拝観可能(各500円)。そのほかは障子の一角から覗ける程度だが、「今回はその全体にアクリルをはめて、なかをゆっくり観ていただけるように準備しています」といい、特別公開のお堂は無料で拝観できるという。

なかでも、「孔雀堂の『孔雀明王』という美しい仏様は、一見の価値があると思います」と紹介。孔雀の背に乗る明王の姿は、ぜひ観ておきたい。記念法会の期間は、5月14日から7月9日まで。「金剛峯寺」(1000円)、「金堂」、「根本大塔」は要拝観料。また、年内は「金剛峯寺」にて記念御朱印の授与(300円)もあり。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 13時間前 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 13時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 14時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.11.4 11:00 -
ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
2025.10.31 09:00 -
「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
2025.10.30 20:00 -
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
秋は京都の知られざる「国宝」に会いに行こう[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア











人気記事ランキング




写真ランキング






ピックアップ







エルマガジン社の本

