1個2000円超えも…高級フルーツどら焼き店、関西初上陸

(左から)熊本県産みかん「パインみかん」(637円)、長崎県産いちご「ゆめのか 粒あん」(702円)
こだわりの国産フルーツを使ったどら焼き店「梅田青果堂」(本社:愛知県名古屋市)が3月16日、関西初店舗を「大丸梅田店」(大阪市北区)にオープンした。
青果業と製菓業がコラボして生まれたブランド「青果堂」は、2021年に東京・銀座に店を構え、関西初となる同店は全国4店舗目。全国のブランド品種のみを使った「高級フルーツどら焼き」は、果物の美しい断面を際立たせる立体的なビジュアルが特長だ。
オープン時はリンゴ、キウイなど8種のフルーツどら焼きがそろい、いちごだけでも長崎県産「ゆめのか」(702円)、兵庫県産「淡雪」(864円)など4種をスタンバイ。さらに熊本県の「たなか果樹園」のみで栽培される、パイナップルのような風味が特徴の「パインみかん」(637円)など、市場にあまり出回らないレアな果物にも注目だ。
同店担当者は、「世界に誇る国産フルーツは、まだまだ知られていない品種がたくさん。農家と直接つながることで、大量生産でない厳選フルーツを仕入れ、日本ならではの和菓子を通してその美味しさを発信したい」と呼びかける。過去には、糖度の高い希少な高級赤ぶどう「ルビーロマン」のどら焼きも販売し、2000円以上の価格ながら行列ができるほど好評だったという。
果物を主役にするために、どら焼きにもこだわりが。水分を吸ってしまうふわふわ生地にせず、白玉粉や餅粉、つなぎに山芋を使うことでもちもち食感の生地を実現。無添加で作られたオーガニックのあんこや、沖縄県産黒糖と北海道の生クリームのみで作られたクリームは、果物そのものの素材を活かすほど良い甘みを意識したそう。
また、「果物以外のどら焼きも食べたい」というお客の要望から生まれた新作「抹茶生チョコどら焼き」(378円~)、「あんバターどら焼き」(314円)は、既存店では連日完売の人気ぶりだとか。今後も旬に合わせて果物や品種が変わり続けるため、「一期一会」の味わいを楽しめそうだ。場所は「大丸梅田店」地下1階「ごちそうパラダイス」、営業時間は朝10時~夜8時。
取材・文・写真/塩屋薫
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2023年最新版
NEW 2023.3.20 12:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2023年最新版
NEW 2023.3.20 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2023年最新版
NEW 2023.3.20 06:00 -
【連載】よしもと漫才劇場×出囃子ストーリー
2023.3.18 12:00 -
華やかスイーツ!関西のいちごブッフェまとめ・2023年版
2023.3.15 13:00 -
奈良のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2023年最新版
2023.3.10 14:00 -
関西で楽しむ、桜の名所
2023.3.10 13:00 -
和歌山で楽しむ、桜の名所
2023.3.10 11:00 -
ホテルで甘いものを満喫、関西スイーツブッフェ・リスト
2023.3.8 12:00 -
爆売れ「レモンサワー」に弟誕生、その名もタコハイ[PR]
2023.3.7 18:30 -
「ヘソ天」姿の約6メートルの巨大バルーン登場 [PR]
2023.3.7 12:49 -
京都のおすすめ観光&グルメ&イベント…2023最新版
2023.3.3 22:00 -
大阪から行く、朝ドラのモデル生んだ高知・越知町旅[PR]
2023.3.3 07:00 -
エリア別にガイド!雑誌ミーツの特別編集「梅田ブック」[PR]
2023.3.1 09:00 -
大阪・中之島のフェスティバルプラザで晩ご飯。[PR]
2023.3.1 07:15 -
「週末のごほうび」は頑張った自分にプレモルで乾杯[PR]
2023.2.28 17:00 -
ポップ史の超大物、R・カーペンターが大阪でライブ[PR]
2023.2.15 20:00 -
関西で楽しい、いちご狩り2023【大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山】
2023.2.8 14:00 -
ひと足早い春、関西の「梅の名所」12選
2023.1.28 07:00 -
京都の温泉まとめ2022年最新版、日帰りや温泉スタンドも
2022.11.30 07:00 -
金融ライターが徹底調査、「吸わんトクがん保険」の魅力とは
2022.10.20 17:05