幕末の絵師「絵金」展が大阪に、高知県外での大規模展は半世紀ぶり

(左)伊達競阿国戯場 累 二曲一隻屏風・紙本彩色 香南市赤岡町本町二区、(右)花衣いろは縁起 鷲 二曲一隻屏風・紙本彩色 香南市赤岡町本町二区 ※ともに後期展示(5/23〜6/18)
江戸時代末期の絵師・金蔵の個性と魅力を約100点の作品から紹介する『幕末土佐の天才絵師 絵金』展が、「あべのハルカス美術館」(大阪市阿倍野区)で4月22日より開催。高知県外では半世紀ぶりの大規模展となる。
幕末から明治初期にかけて、2つ折りの大きな屏風に芝居絵を描く芝居絵屏風や、行灯絵とも呼ばれる絵馬提灯などを手がけ、「絵金」との愛称で親しまれていた金蔵。その独特の作画は奔放・大胆・野性的であり、幕末の社会時流と相まって「反逆の画家」と庶民階層から大喝采を博していた。1970年前後には、小説・舞台・映画になるなど一時ブームになったことも。
そんな絵金を3章にわたって振りかえる同展。第1章『絵金の芝居絵屏風』では、香南市赤岡町の4つの地区が所蔵する、最高傑作として名高い芝居絵屏風が展示されるほか、絵巻や画帖など多様な作品が紹介される。
第2章『高知の夏祭り』では、高知の夏祭りで屏風を飾る絵馬台を展示室に再現。壮観な山門型や大型の絵馬台に加え、同じく風物の絵馬提灯が並び、第3章『絵金と周辺の絵師たち』では、屏風や絵巻、軸物以外の絵金の作品と、絵金と深い関わりのあった絵師の作品が展示される。
期間は4月22日~6月18日。価格は一般1600円、大高生1200円、中小生500円のほか、前売り券、ペアチケットあり。開館時間は朝10時~夜8時(月土日祝は~夜6時、入館は閉館30分前まで)。※会期中入れ替えあり
『幕末土佐の天才絵師 絵金』展
「あべのハルカス美術館」
期間:4月22日〜6月18日
価格:一般1600円、大高生1200円、中小生500円ほか
開館時間:10:00〜20:00(月土日祝は〜18:00)
電話:06-4399-9050
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 16時間前 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 16時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 17時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 18時間前 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
NEW 20時間前 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.20 11:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.8.8 10:00 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
リゾナーレトマム、36時間でどれだけ満喫できる?[PR]
2025.7.31 08:00 -
かき氷など…京都・宇治の冷たい抹茶スイーツ5選[PR]
2025.7.30 11:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00