前代未聞! 大阪の食文化「だし」が主役のアフタヌーンティー

OMO7大阪 by星野 リゾート「アフタヌーンだし」(5500円)
ホテル「OMO7大阪by星野リゾート」(大阪市浪速区)で、アフタヌーンティーならぬ『アフタヌーンだし』が3月1日からスタート。大阪のだし文化をテーマとした前代未聞の食体験が期間限定で楽しめるということで、さっそく体験してみた。
これまでも、冬には敷地内の広大なガーデンエリア・みやぐりんで、フグのヒレ酒を味わうイベントや、ホテルのご近所さんをスピーカーとして招き、大阪の歴史や文化を伝える講座の開催など、大阪のディープな楽しみ方を発信してきた同ホテル。
アフタヌーンティーは今回が初の試みだが、「普通はつまらない」とのことで、大阪らしい要素をプラスしたユニークなテーマに決定したという。
昆布とかつお、煮干しで引いた、薄口ながらもしっかりとした旨みを持つ関西だし。大阪人にとっては、なくてはならない存在だが、スイーツとの組み合わせは前代未聞だ。一体どんな味が楽しめるのか、期待&少しの疑心抱いていざ実食。
だしを引いてくれるのは、だしソムリエの資格を取得した同ホテルのスタッフ。ハンドドリップを使って、コーヒーを淹れているのかと思いきや、漉し器に入ったのはフワフワのかつお節というシュールな光景にまず驚かされる。

用意されたおだしは、素材の味を楽しむ「ドリップ追いがつお」、少しイタリアンな要素を感じる「トマト&マッシュルーム 」、フルーティーな酸味が味わえる「オレンジ&オニオン」の3種。後二者は少し洋風な要素がプラスされているが、これが以外にもだしにマッチ。単体では、和のテイストをベースとしたスープのように飲むことができる。
アフタヌーンティーでお馴染みの3段スタンドには、それぞれのだしとペアリングを楽しめるスイーツがかわいらしくセットされている。まずは、「オレンジ&オニオン」とムースケーキ「みかんとバニラのリオレ」をペアでいただくことに。同じ柑橘系の香りだからか、これまで味わったことのない組み合わせでも、どこかしっくりくる。爽やかでクセのない味わいだ。
「トマト&マッシュルーム」は、一見かつお節だと錯覚するチョコレートをトッピングした「かつお節生チョコレート」との相性が良いとのこと。少しトマトの酸味がありながらも、どちらもコクの深さが特徴で、大人な味の組み合わせが楽しめた。
だし×スイーツというかなり実験的な試みだが、これまでになかった味の発見やだしの可能性の広がりを感じさせた。『アフタヌーンだし』は、ガーデンエリア・みやぐりんのほか館内で飲食可。期間は5月31日まで。料金は5500円(税サ込)で、1日3組限定となっている。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 3時間前 -
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 24時間前 -
【大阪・関西万博2025】人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 2025.4.30 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00