こんなんあるって知っとった? 神戸の里山サイクリングコース、気軽に使えるシェアサイクルが開始[PR]

「BE KOBE」モニュメント前には自転車を立てられる溝があるのでマイバイクとともに写真撮影が可能
田園や山々に囲まれた雄大な自然、穴場でおいしいグルメスポット、「つくはら湖」の絶景を楽しめるサイクリングコース「神出山田自転車道」が、神戸市内にあるってご存じですか?
コースの大半が歩行者と自転車の専用道路なので、サイクリングが初めての人はもちろん、子どもから年配の方まで、安心して楽しめるのも魅力。さらに、春と秋には期間限定のシェアサイクルが実施され、本格的なスポーツ仕様の自転車をリーズナブルにレンタルできます。
この春(期間:2023年3月25日~5月28日)は4カ所の貸出・返却拠点があり、貸出スポットと別の拠点で乗り捨てもOKと気軽に利用できるんです。
また、アプリを使って神出山田自転車道沿いの見どころスポットを巡るクイズラリーも企画されているみたいですよ(ご自身の自転車で走行される方も対象)。詳細はこちら→
今回は、そんな「神出山田自転車道」を、神戸出身でサイクリング初心者のLmaga.jp編集者・長田と、元自転車競技選手で数々のサイクリングコースを取材してきたライターで、3児の母である岡田由佳子が体験してきました!
取材・文/岡田由佳子 カメラマン/Ayami
コースの概要
トライしたのは神戸電鉄・神戸市営地下鉄「谷上駅」から、神社や田園、SNS映えする「BE KOBEモニュメント」などの立ち寄りスポットや、レストランでのランチを挟みながらの約17km。サイクリングコースとしては比較的お手軽な距離です。
アクセス良好! 神戸・三宮から約11分で到着
スタートは、神戸市営地下鉄「三宮駅」から電車で約11分、神戸電鉄・神戸市営地下鉄「谷上駅」。駅前の貸出・返却拠点で本格的なクロスバイク(自転車)とヘルメットがレンタルが可能になっています。価格は大人1台1500円、子ども1台500円とリーズナブルなのもうれしいポイント。

緑豊かな田園風景&隠れ家的レストランでランチを堪能
谷上駅を出発し、少し交通量の多い街中を抜ければ、すぐに山々に囲まれたのどかな田園風景が。広い空とさわやかな風が気持ちいいサイクリングが始まります。これには神戸出身の長田も「近くにこんなのどかな田園風景があったのか・・・!」と感心。

その後、ランチを目指して15分ほど自転車を走らせて到着したのは、隠れ家的レストラン「日曜舎」。古材とアンティーク家具を基調にしたホッとする店内で、料理は和洋食、デザートといろいろなメニューが用意されています。旬の野菜に手間暇かけて作られた料理はそのおいしさに感動! 料理に舌鼓を打ちつつ、温かいおもてなしにお腹も心も満たされました。
その後、自転車道から少し離れた道を5分ほど走り、志染川を挟んで反対側にある「六篠八幡宮」に立ち寄って、国指定文化財の三重塔などを観覧。落ち着いた雰囲気に気持ちもゆったりします。さらに、この辺りにも田園風景が広がっているのでのんびり走れそう。
空・湖・緑を臨んで、景色とともに写真撮影が楽しめる

ランチでお腹を満たし、次に目指すのは人気スポット「BE KOBEモニュメント」。湖沿いからは自動車の通らない歩行者と自転車の専用道なので、お母さんにとっても安心。実際に道幅が広く平坦で走りやすいため、3、4歳くらいのお子さんを2人連れたファミリーやおじいちゃんと小学生が一緒にサイクリングする姿もちらほら見られます。
自動車が来ない安心感もあって、周りの風景、木々の合間から見えるつくはら湖の景色が美しい! そして、今回1番のビューポイントである「つくはら大橋休憩所」にある「BE KOBEモニュメント」に到着。自転車を立てかけられるバイクスタンドや休憩スペースもあり、空・湖・緑を眺めてしばしリラックス。ここでは写真好きの長田がスマホで写真撮影を楽しむ場面も。広大な湖とモニュメントはSNS映え必至スポット!

最後は香り豊かなコーヒーとスイーツでほっと一息
その後は、「つくはら大橋」を渡って右折すると比較的大きな道路(神戸加東線沿い)に入ります。サイクリングロードは車道と分断され、幅も広く舗装されているので走りやすくなっています。若干の登りを頑張れば「つくはら湖展望台」に到着。
そして、再び自転車歩行者専用道路に入ると、ここからはほとんど山道でところどころに階段があり、自転車を降りて進むシーンもあります。長田も、「息が上がるところもあるけど、緑がいっぱいで癒やされる」と満喫していたので、ペースを調節すれば初心者の方でも楽しみながら走れそう。

山道を抜ければすぐに今回のゴールとして設定した栄駅前に到着。「つくはら大橋」を抜けてから駅前の貸出・返却拠点までは20分弱で到着しました。また同拠点は、神戸電鉄「栄駅」から徒歩2〜3分と近いので、帰りのアクセスも良好です。
電車が来るまでの時間は「音の葉カフェ」で小休憩するのがオススメ、ゆったりとくつろげる店内は身体がじっくり休まります。 名物のプリン(不定期提供)にチーズケーキ、たっぷり注がれた香りのよいコーヒーを片手に、今回のサイクリングの思い出話に花が咲きました。
走り終えてサイクリングコースを振りかえる
今回のサイクリングコースは初めての人でも走りやすく、自動車が通行しない専用道も多いため小さな子どもや年配の方でも安心して楽しめるコースだと感じました。
また、神戸という都心から気軽にアクセスできる距離に田園風景や山道と自然を間近に感じられるコースがあることも魅力。おしゃれなカフェやフォトスポットもあるので、友人や恋人と来ても非日常を楽しめそうです。
そして今回、利用したレンタサイクルはリーズナブルなだけでなく、谷上駅と栄駅の駅前以外に、「つくはらサイクリングターミナル」「神出ファームビレッジ」でレンタル、乗り捨てが可能。今回のコースは神出山田自転車道の半分程度ですが、もう少し遠出したり、さらに目的地のスポットを決めて走ったり、いろいろな楽しみ方ができるので、ぜひ訪れてみてくださいね。
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2023年最新版
NEW 2023.5.30 12:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2023年最新版
NEW 2023.5.29 11:00 -
ホテルで甘いものを満喫、関西スイーツブッフェ・リスト
2023.5.25 10:00 -
夏の風物詩! 京都の川床ランチ&ディナー2023年最新版
2023.5.24 12:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2023年最新版
2023.5.23 12:00 -
【連載】よしもと漫才劇場×出囃子ストーリー
2023.5.20 09:15 -
京都のおすすめ観光&グルメ&イベント…2023最新版
2023.5.19 17:55 -
大阪のおすすめビアガーデン2023年最新版
2023.5.18 11:00 -
実は誰もが知ってる…蓮沼執太が大阪でライブ[PR]
2023.5.12 20:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2023年最新版
2023.5.10 14:00 -
インタビューまとめ【映画・監督編】
2023.5.8 10:00 -
紅茶をとことん知る、大阪のホテルでヌン活[PR]
2023.5.1 16:15 -
インタビューまとめ【音楽編】
2023.4.30 20:00 -
インタビューまとめ【映画・俳優編】
2023.4.13 07:00 -
インタビューまとめ【エンタメ・俳優編】
2023.4.1 17:00 -
華やかスイーツ!関西のいちごブッフェまとめ・2023年版
2023.3.30 14:00 -
奈良のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2023年最新版
2023.3.10 14:00 -
関西で楽しい、いちご狩り2023【大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山】
2023.2.8 14:00 -
京都の温泉まとめ2022年最新版、日帰りや温泉スタンドも
2022.11.30 07:00 -
金融ライターが徹底調査、「吸わんトクがん保険」の魅力とは
2022.10.20 17:05 -
未曾有の事態でどうする? 関西の小劇場によるさまざまな挑戦
2021.12.4 10:00