大阪・扇町で「伝説」と呼ばれた小劇場、20年ぶりに復活

2023年10月にオープン予定の「扇町ミュージアムキューブ」(大阪市北区)
関西小劇場ブームを牽引した、伝説の小劇場「扇町ミュージアムスクエア(OMS)」の志を受け継いで、2023年10月にオープンする新劇場「扇町ミュージアムキューブ(OMC)」。そのオープニングラインアップが、発表された。
地元の劇団だけでなく、全国各地の旬の劇団が次々に関西公演の会場に選び、作り手にも演劇ファンにも深く愛されたOMS。2003年の閉館から、ちょうど20年後にオープンする形となるOMCは、その跡地にほど近い医療複合施設「i-Mall」内に開設。大きさの異なる3つの劇場に、ミニシアターやギャラリーも併設される。

オープニングを飾るのは、かの「劇団☆新感線」と並んでOMSのシンボルとなっていた劇団「南河内万歳一座」。世間にはびこるさまざまな問題を、ダイナミックな肉体芸で大胆にカリカチュアライズし、OMSから全国、海外へと羽ばたいた老舗劇団だ。この劇場のオープニングを飾ることに、誰も意義を唱えるものなどいない、と思えるほどの適任だろう。

後に続くのも、脂が乗った中堅どころから、将来が期待される若手まで。あるいはバリバリのエンタメ系からアバンギャルドな表現まで、実にバラエティに富んだラインアップ。なかでも、世界的にも認められる凄腕パントマイム俳優・いいむろなおきが主宰する「いいむろなおきマイムカンパニー」(12月1日~3日)や、結成15周年記念で全劇団員が久々に集合する「劇団壱劇屋」(12月29・30日)辺りは、初心者も気軽に楽しめそうだ。
現時点では地元の劇団のみの顔ぶれとなっているが、正式な貸館がはじまれば、かつてOMSを大阪のホームグラウンドと位置づけていた全国の劇団が、続々と訪れるはず。新しい演劇の発信基地として、今後の情報に注目していこう。

OMCは2023年10月2日に正式オープン。初日には、オープニングラインアップに登場する人たちや、かつてのOMS関係者を招いたトークイベントを開催する。
文/吉永美和子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
NEW 2時間前 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 3時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 2025.8.28 11:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
NEW 2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.20 11:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.8.8 10:00 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
リゾナーレトマム、36時間でどれだけ満喫できる?[PR]
2025.7.31 08:00 -
かき氷など…京都・宇治の冷たい抹茶スイーツ5選[PR]
2025.7.30 11:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00