背徳感味わう「便座カバー」が登場、大阪製品×学生のアイデア

左から、「関西外国語大学」の岡杏里紗さん、山本航也さん(「サンワード」ブースにて)
「大阪製ブランド」と「関西外国語大学」、「桃山学院教育大学」がコラボしたイベント『学生EXPO 2023 OSAKAええモン』が2月8日、百貨店「大阪高島屋」(大阪市中央区)でスタート。コラボ商品の販売や学生によるワークショップなどが楽しめる。
■ 素肌で座っていいの…? 電車のシートが家のトイレに
大阪の縫製メーカー「サンワード」のブースでは、神戸市交通局の座席シート生地を再利用したトイレの便座カバー(2420円)が登場。「関西外国語大学」の学生が考案した、電車のシートに素肌で座るという背徳感が味わえるユニークな商品となっている。
そのほか、取っ手の長さが変えられる直径16cmの子ども用フライパン(藤田金属)や、レールになった積み木を組み合わせてビー玉を転がすおもちゃ(大徳木管工業)など、個性豊かな大阪製品が全7社から集結。
土・日曜にはワークショップがおこなわれ、変形させて遊ぶゴム製の知育玩具のレクチャー(11日)やお香体験(12日)を実施。さらに土日限定で、大阪府公式マスコットキャラクターの「もずやん」がやってくるという。

■ 「もっと責任感を」学生と社会人のギャップをなくすために
またこの取り組みには、昨今問題視されている新卒の早期離職を防ぐ狙いが込められており、授業の一環ながらビジネスマナーや企画の出し方なども企業側から指導。
大阪産業局の加藤冬華さんは、「コラボとはいえ簡単にアイデアが通るわけでなく、学生の段階からリアルな社会の厳しさを体験することでギャップをなくしていきたい」と話す。また一方で、「企業が持っている課題を、学生のアイデアで解決していきたい」と期待を込める。
参加した学生は、「甘い部分があったので、もっと責任感を持とうと思った」「企画が通ったときの達成感を味わえた」「自分の考えの足りないところを教えてもらえた」「働くってこういうことなんだ」と、勉強になったようだ。
学生は売り場の接客にも参加。期間は2月14日まで、営業時間は朝10時〜夜8時(最終日は夕方6時まで)。同百貨店6階「ローズパティオ」「POP UP STATION」にて。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 20時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 21時間前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.9.1 11:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.8.28 11:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.8.16 08:30 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30