大阪ド真ん中で「いちご狩り」、人気催事が5日間限定でスタート

チケット売り場はオープンと同時に80人ほどの長蛇の列が
百貨店「阪神梅田本店」(大阪市北区)で開催中のバレンタイン催事『阪神のいちごとチョコフェス2023』。2月1日からは、各階をめぐって好みのいちごを選べる人気企画『梅田でいちご狩り』が3年ぶりに復活した。
チョコレートとともに、この時期に旬を迎えるいちごを主役にしたバレンタイン催事を2019年から展開している同百貨店。限定スイーツをはじめ、年々、雑貨販売やイベントも増え、全館を通してのいちご企画が盛り上がりを見せている。
「都会でも気軽にいちご体験を」との思いから始まった『梅田でいちご狩り』は今年で3回目。「古都華」(奈良県)や「スカイベリー」(栃木県)、白いちごの「淡雪」などブランドいちご7種を各フロアに1品種ずつスタンバイし、好みの5種をセレクトする。専用カップを片手に館内をめぐり、衛生面が考慮された冷蔵ケースから爪楊枝で1粒ピックアップするスタイルだ。
以前は仕事帰りに立ち寄る人や子ども連れ、体験の様子をオリジナル動画にまとめるファンらで賑わい、連日チケットが完売となる人気ぶりで、コロナ禍で休止していた年も要望の声が多く寄せられたという。3年ぶりの開催となる今回、初日は昼12時前に200枚のチケットが完売した。
大阪市内から来たという30代の男女は、「以前もこのイベントを利用して楽しみに来ました。特に『古都華』が好きで」と笑顔。「本当はパックで(いちごを)買いに来たんやけど・・・思わず。良い取り組みやね」という年配者からの声や、5歳の男の子も「自分で採れるのがうれしい」と、都会のいちご狩りを楽しんでいた。

マーケティング部の安田みなみさんは、企画の魅力について「普段は1パックを買って1品種を食べることが多いと思いますが、同じいちごでも品種により味わいが全然違いますよね。『すっぱい』『赤色が濃い』など、実際に見た目も味も個性をくらべていただければ」と呼びかける。
期間は2月1日~5日。チケット代は550円(館内でイートイン)。2階「イベントテラス」にて、朝10時から各日先着200枚(1人2枚まで)の当日分が販売される。
取材・文/塩屋薫
関連記事
あなたにオススメ
人気記事ランキング
写真ランキング
コラボPR
-
こんなんあるって知ってた?神戸の里山サイクリング[PR]
2023.3.24 07:00 -
華やかスイーツ!関西のいちごブッフェまとめ・2023年版
2023.3.23 10:00 -
雨の日も気分上がる、パールのように輝く傘にキュン[PR]
2023.3.22 07:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2023年最新版
2023.3.20 12:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2023年最新版
2023.3.20 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2023年最新版
2023.3.20 06:00 -
【連載】よしもと漫才劇場×出囃子ストーリー
2023.3.18 12:00 -
奈良のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2023年最新版
2023.3.10 14:00 -
関西で楽しむ、桜の名所
2023.3.10 13:00 -
和歌山で楽しむ、桜の名所
2023.3.10 11:00 -
ホテルで甘いものを満喫、関西スイーツブッフェ・リスト
2023.3.8 12:00 -
爆売れ「レモンサワー」に弟誕生、その名もタコハイ[PR]
2023.3.7 18:30 -
「ヘソ天」姿の約6メートルの巨大バルーン登場 [PR]
2023.3.7 12:49 -
京都のおすすめ観光&グルメ&イベント…2023最新版
2023.3.3 22:00 -
大阪から行く、朝ドラのモデル生んだ高知・越知町旅[PR]
2023.3.3 07:00 -
エリア別にガイド!雑誌ミーツの特別編集「梅田ブック」[PR]
2023.3.1 09:00 -
大阪・中之島のフェスティバルプラザで晩ご飯。[PR]
2023.3.1 07:15 -
「週末のごほうび」は頑張った自分にプレモルで乾杯[PR]
2023.2.28 17:00 -
関西で楽しい、いちご狩り2023【大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山】
2023.2.8 14:00 -
ひと足早い春、関西の「梅の名所」12選
2023.1.28 07:00 -
京都の温泉まとめ2022年最新版、日帰りや温泉スタンドも
2022.11.30 07:00