3年ぶりの大規模開催、大阪「あべのハルカス」のバレンタイン

関西各地の生産者とタッグを組んだ、「あべのハルカス近鉄本店」限定商品
「あべのハルカス近鉄本店」(大阪市阿倍野区)では、メイン会場のスタートが在阪百貨店ではトップバッターとなる1月18日から、バレンタインフェア『ショコラ コレクション2023』が開催される。
コロナ禍に伴う行動規制が緩和された今回、3年ぶりにイートインを強化し、メニューは昨年より10点増加。全体では140ブランド(内、同百貨店限定は40点、イートインは26ブランド)が参加し、コロナ禍前と同等の規模で実施される。
2023年のテーマは「LIVE×LINK×LOVE!」。会場では、チョコレートを買うだけでなく、リアルイベントならではの体験や生産者との繋がりを意識した企画を楽しめる。
なかでも、近年需要が増えている「パフェ」に特化した初企画『チョコパフェ博覧会』(1月18~29日)では、関西各地の日本酒やジェラートなどとコラボした「日本酒とチョコレートのLINKパフェ」(2530円)や、有名菓子店のパフェなどが日替わりで登場。期間中に何度も足を運びたくなるイベントとなっている。

テイクアウト商品では、大阪の人気チョコ店「エクチュア」とジャム専門店がタッグを組んだチョコレートセット「ラ・モット ラズベリー」(2376円)や、和歌山県の特産である「ぶどう山椒」とショコラトリー「ナカムラチョコレート」がコラボした「近鉄オリジナルセレクション」(6個入・2668円)など、同百貨店限定商品が登場する。
また、近年のバレンタインのニーズについては、「流行りもあるが、好みをしっかり持ち、海外の高級チョコやかわいい系など好みが細分化されているように感じます」と、同百貨店バイヤーの山口さん。さまざまな需要に対応すべく、インポートブランドの強化やキャラクターコラボ、デザイン缶、チョコアイスの産直品など、さまざまな方向からアプローチしていくという。
バレンタインイベント『ショコラ コレクション2023』の期間は1月18日〜2月14日。営業時間は朝10時〜夜8時。「あべのハルカス近鉄本店」ウイング館9階催事場ほか、地下食品フロアなどで開催される。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 10時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 12時間前 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 12時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 13時間前 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
NEW 2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00