ASMRで需要増? パインアメ会社が手がける新感覚「噛んディ」

「パイン」の新商品、噛んで楽しむキャンディ「噛んディ」
穴あきキャンディ「パインアメ」でおなじみ、大阪の菓子メーカー「パイン」(本社:大阪市天王寺区)が、11月25日より「ドン・キホーテ」限定の新商品「噛んディ」を発売。「噛んで食べる」&「味を組み合わせて楽しむ」という新感覚なコンセプトに、SNSでは「アメちゃんめっちゃ噛む先輩にこれあげたいなw」「なにこれおいしそう」など反響が寄せられている。
「なめる」ではなく「噛む」ことに重点を置いた「噛んディ」。新商品が誕生した経緯について、同社の広報担当者に訊くと、当初は「ちょっと個性的でSNS映えしそうなキャンディ」という思いからスタートしたという。そのため、ユニークな商品を多く揃えている「ドン・キホーテ」での専売が決まった。
原案は「おつまみキャンディ」として、えだまめ・チーズ味のキャンディを予定していたものの、「個性的すぎる」とボツに。次に目をつけたのが「噛んで食べる」というコンセプトだ。
ここ数年、YouTubeを中心に流行しているASMR(※聴覚や視覚に訴えかけ、心地よい感覚を味わえる音声や動画のこと)の影響から「噛むアメ」の人気が出ていることや、普通になめるより楽しいということから「噛んディ」が誕生した。

「SNS映え」がコンセプトのひとつということで、アメを食べる際の「サクサク音」はASMRを意識。フレーバーも「アップルパイとメロンパン」「コーラとソーダ」「シュークリームとチョコソフト」「ハチミツとアーモンド」「いちごとバター」「バナナとミルク」の6袋・12種類と豊富なラインアップに。フレーバーを組み合わせて違った味を楽しむことができるんだとか。
担当者は「パッケージもゆるくてかわいいテイストで統一し、全種類を集めて撮影したくなるように工夫しました。『ほかには無いフレーバー』を目指したので、かなり個性的な商品になっているのではないでしょうか」とコメントしている。
■ 実際に噛んで食べてみた
噛みはじめは「ボリボリ」、徐々に「サクサク」の食感に。細かくなるので噛みやすいが、個人的にはゆっくり舐めて楽しみたいとも感じた。ソーダ×シュークリームでクリームソーダ、メロンパン×チョコソフトでチョコメロンパンなど、確かにいろいろな組み合わせで食べてみると楽しそうだ。
「噛んディ」(192円)は全国の「ドン・キホーテ」で発売中。数量限定で無くなり次第終了とのことなので、見かけた方はぜひ試してみて。
取材・文/つちだ四郎
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 10時間前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 11時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00