大阪の「和菓子フェア」に朝から行列、栗きんとんセットは即完

オープン直後からにぎわう『栗きんとん祭』会場(12日・阪神梅田本店)
百貨店「阪神梅田本店」(大阪市北区)は10月12日より、和菓子イベント『第2回 和菓子のミライ』『栗きんとん祭』を同時開催。初日はオープン直後に完売商品が出るなど、盛り上がりを見せている。
『和菓子のミライ』は、SNSでバズったものや老舗店による新ブランドなど、今の時代にフィットした和菓子が集結。なかでも賑わいを見せた「柏屋つちや」(関西初)は、美しい色合いとコロンとしたビジュアルの琥珀菓子「kasane」がSNSで注目されている話題店だ。
ショップは岐阜県の1店舗のみで、ネット販売をすれば即完という入手困難の同商品。代表の槌谷祐哉さんが、「平安時代の『かさねの色味』を参考に、3色で季節を表現している」と話す「kasane」(4本入り・702円)は、食べるのを躊躇するほど繊細なお菓子となっている。

そしてもう一方の『栗きんとん祭』では、この時期ならではの和菓子「栗きんとん」が集結。目玉商品は、栗きんとん発祥の地と言われる岐阜県中津川の6店舗が集結した、一粒ずつの詰め合わせセット「栗きんとんめぐり(いちょう・もみじ)」(各1800円)。名店の味を食べ比べできる夢のコラボとなり、初日は開店前に整理券配布が終了するほど賑わいをみせた。イベント期間中は各日50セットずつ(1人各1箱)入荷するという。

『第2回 和菓子のミライ』は10月12日〜17日、『栗きんとん祭』は10月12日〜18日で開催中。両イベントとも同百貨店1階にて。
「阪神梅田本店」
『和菓子のミライ』
期間:2022年10月12日〜17日
時間:10:00〜20:00
会場:「阪神梅田本店」1階 食祭テラス(大阪市北区梅田1丁目13番13号)
『栗きんとん祭』
期間:2022年10月12日〜18日
時間:10:00〜20:00
会場:「阪神梅田本店」1階 おやつのひきだし・OYATSU-はなれ-(大阪市北区梅田1丁目13番13号)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
NEW 22時間前 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
NEW 2025.10.28 12:00 -
京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
NEW 2025.10.28 11:00 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 2025.10.28 11:00 -
大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
NEW 2025.10.28 10:00 -
活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 -
未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 -
BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 -
Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 -
華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 -
京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 -
【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 -
淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 -
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 -
港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 -
なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 -
写真を撮って…豪華賞品ゲット!期間限定コンテスト[PR]
2025.9.29 19:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア














人気記事ランキング




写真ランキング







ピックアップ







エルマガジン社の本

