大阪の「和菓子フェア」に朝から行列、栗きんとんセットは即完

オープン直後からにぎわう『栗きんとん祭』会場(12日・阪神梅田本店)
百貨店「阪神梅田本店」(大阪市北区)は10月12日より、和菓子イベント『第2回 和菓子のミライ』『栗きんとん祭』を同時開催。初日はオープン直後に完売商品が出るなど、盛り上がりを見せている。
『和菓子のミライ』は、SNSでバズったものや老舗店による新ブランドなど、今の時代にフィットした和菓子が集結。なかでも賑わいを見せた「柏屋つちや」(関西初)は、美しい色合いとコロンとしたビジュアルの琥珀菓子「kasane」がSNSで注目されている話題店だ。
ショップは岐阜県の1店舗のみで、ネット販売をすれば即完という入手困難の同商品。代表の槌谷祐哉さんが、「平安時代の『かさねの色味』を参考に、3色で季節を表現している」と話す「kasane」(4本入り・702円)は、食べるのを躊躇するほど繊細なお菓子となっている。

そしてもう一方の『栗きんとん祭』では、この時期ならではの和菓子「栗きんとん」が集結。目玉商品は、栗きんとん発祥の地と言われる岐阜県中津川の6店舗が集結した、一粒ずつの詰め合わせセット「栗きんとんめぐり(いちょう・もみじ)」(各1800円)。名店の味を食べ比べできる夢のコラボとなり、初日は開店前に整理券配布が終了するほど賑わいをみせた。イベント期間中は各日50セットずつ(1人各1箱)入荷するという。

『第2回 和菓子のミライ』は10月12日〜17日、『栗きんとん祭』は10月12日〜18日で開催中。両イベントとも同百貨店1階にて。
「阪神梅田本店」
『和菓子のミライ』
期間:2022年10月12日〜17日
時間:10:00〜20:00
会場:「阪神梅田本店」1階 食祭テラス(大阪市北区梅田1丁目13番13号)
『栗きんとん祭』
期間:2022年10月12日〜18日
時間:10:00〜20:00
会場:「阪神梅田本店」1階 おやつのひきだし・OYATSU-はなれ-(大阪市北区梅田1丁目13番13号)
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 1時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 1時間前 -
大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
NEW 21時間前 -
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 23時間前 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.9.14 08:30 -
「何度も見たくなる」ファン続出、宇治×京アニ秘話[PR]
2025.9.12 17:00 -
万博・ポーランド館で人気、現地さながらの体験とは?[PR]
2025.9.12 13:30 -
万博で日本一やかましい祭!?三重の魅力を1日で堪能[PR]
2025.9.12 07:00 -
カード利用で街がもっと便利に。アメックスで繋がる輪[PR]
2025.9.8 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.9.1 10:00 -
グラングリーン大阪で食べる、買う、楽しむ! 14選[PR]
2025.8.29 10:00 -
神戸アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.29 10:00 -
関西人なら違和感に気付く!? 8コの異変探し[PR]
2025.8.28 08:00 -
新しいものを全力で楽しむ!OMOろい旅 in 熊本[PR]
2025.8.25 09:00 -
大阪ビアガーデン2025年版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.8.22 12:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00