コロナ患者の全数届出見直し、大阪は対象外でも支援する方針
2022.9.15 06:30

『大阪府新型コロナウイルス対策本部会議』の様子(9月14日・大阪府庁)
(写真28枚)
大阪府による新型コロナウイルス対策本部会議が9月14日に開催。同月26日から開始される全国一律の全数届出の見直しへの対応について、届出の対象外になる患者でも希望すれば宿泊療養や配食、オンライン診療などが提供されるよう、方針を決めた。
今回大きく変化があるのは、患者発生届の対象が「全数」から「4類型(65歳以上の者、入院を要するもの、治療が必要な重症化リスク者、妊娠している者)」に限定されること。
それに対して府は、これら以外の人が支援を希望した場合にも対応できるよう、新たに「健康フォローアップセンター」を設置することを決定。自分で検査キットを使って陽性だった場合に、ウェブか電話で「陽性者登録センター」に登録することになる。
登録後は、既存の「自宅待機SOS電話受付」で外来案内やオンライン診療、宿泊療養などの支援を申請。簡易配食とパルスオキシメーターの配布についても、ウェブか電話で申し込みが可能となる。
加えて、インフルエンザが同時流行する可能性を考慮した対応策も。既存事業を再構築して設置される「大阪コロナオンライン診療・往診センター」では、重症化リスクの低い患者に発熱など症状がある場合、医師によるオンライン診療や薬剤処方をおこない、場合によっては往診でも対応する。
会議終了後の定例会見で吉村洋文知事は、「この先は『コロナと共存する社会』が目指す方向で、今はコロナを通常医療に移行していく過渡期。10月末くらいには『大阪コロナオンライン診療・往診センター』を構築し、インフルエンザとコロナの同時流行に備えたい」と話した。
取材・文・写真/岡田由佳子
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
NEW 11時間前 -
【大阪・関西万博2025】最新情報まとめ!地元編集部が取材してわかった、人気グルメから穴場スポットまで
NEW 12時間前 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
2025.8.8 13:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.8.8 12:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.8.8 10:00 -
25周年「アンパンマン列車」で、ゆかりの高知へ[PR]
2025.8.6 11:50 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.8.5 13:00 -
現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.7.31 16:30 -
リゾナーレトマム、36時間でどれだけ満喫できる?[PR]
2025.7.31 08:00 -
かき氷など…京都・宇治の冷たい抹茶スイーツ5選[PR]
2025.7.30 11:00 -
話題のグラングリーン大阪、おすすめグルメ12選[PR]
2025.7.25 10:00 -
「シースピカ」で遊ぶ、大阪からの瀬戸内・広島旅[PR]
2025.7.24 08:00 -
京都・滋賀のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.23 13:00 -
奈良のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.7.15 15:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.7.14 11:00 -
関西のおすすめ音楽フェス・2025年最新版
2025.7.9 09:00 -
【カメリア・マキの魔女占い】2025年下半期の運勢は?
2025.7.1 00:00 -
神戸のおすすめビアガーデン2025年最新版
2025.6.30 11:00 -
京都・貴船&高雄のおすすめ川床、ランチからカフェまで【2025年】
2025.6.19 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
2025.6.11 15:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00