たねやの銘菓にNYの風、伝統を基調としたアフタヌーンティー

「セントレジスアフタヌーンティー with TANEYA」(6800円)
滋賀の老舗和菓子店「たねや」(滋賀県近江八幡市)と大阪のホテル「セントレジスホテル大阪」(大阪市中央区)がコラボしたアフタヌーンティーが、9月1日からスタート。日本茶を味わいながら、こだわりのスイーツとセイボリーが楽しめる。
両ブランドの美意識を投影したスイーツが楽しめる今回のアフタヌーンティー。まずは抹茶をベースに、柚子とショウガのシロップを効かせたドリンクでスタート。テーブルには「たねや」の職人が1つ1つ手作りする上生菓子や、「たねや」の旗艦店「ラコリーナ近江八幡」で焼き上げたカステラといったこだわりの味が次々と並べられる。
カステラは、ベリーソースとクロテッドクリームを付けながらいただき、ベリーの甘酸っぱさとカステラの自然な甘さ、クリームのまろやかさが見事にマッチした一品だ。アフタヌーンティーには珍しく、ドリンクメニューに日本茶が充実しているのもうれしいポイント。日本の様式美を感じさせる器やお重にもテンションが上がる。
セイボリーには、150年の歴史を持つ「たねや」に敬意を示す形で「セントレジス」発祥のカクテル・ブラッディマーリーをイメージしたタルトや、ニューヨークで長く親しまれるベーグルやエッグベネディクトといった伝統的な要素を採用。趣向を凝らした目にも楽しい仕上がりだ。

注目は、食べる直前に餡を最中で挟む「たねや」の銘菓「ふくみ天平」に、アレンジを加えた一品。具にはガナッシュ、餡、クルミが用意されている。最中は1人1セットずつしかないが、「1枚ずつ(挟まず)でも食べていただけます。そうするとチャンス(ベストな割合を見つける)が2倍になりますよ!」と、「たねや」の広報担当者・青木志保さんが教えてくれた。
甘すぎない餡と少しビターなガナッシュに、カリカリとしたクルミの食感がクセになる。さらに、セイボリーバージョンの最中も登場。キノコとナスのピューレを挟み、トリュフオイルをかけて食べるのだが、濃厚で大人な味わい。これには「たねや」の職人・広報チームも大絶賛だったそう。
「たねや」営業本部長の中村裕喜枝さんは、「セントレジスの素晴らしいサービスと空間で、『たねや』のお菓子がみなさまの上質な時間のおともになれれば」と語った。料金は6800円(税サ込)、期間は12月4日まで。
関連記事
あなたにオススメ
コラボPR
-
銀行の中にスタバ!? 関西1号店行ってみた[PR]
NEW 5時間前 -
大阪・関西万博2025、人気グルメから穴場スポットまで…最新情報まとめ
NEW 6時間前 -
大阪のおすすめビアガーデン2025年最新版
NEW 2025.4.29 12:00 -
万博・タイパビリオン、大屋根リングから歓声も[PR]
NEW 2025.4.29 12:00 -
京都・川床おすすめランチ&ディナー、鴨川・貴船・高雄エリア別【2025年】
NEW 2025.4.29 11:00 -
ホテルで贅沢に…大阪アフタヌーンティー2025年完全版
NEW 2025.4.28 11:00 -
新社会人に告ぐ! 仕事の「#真相をお話しします」[PR]
2025.4.24 17:00 -
「えびそば一幻」が大阪初進出、バブル期の象徴に[PR]
2025.4.24 07:00 -
大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.4.23 11:00 -
京都のホテルで楽しむ、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.18 10:00 -
神戸のホテルで贅沢に、アフタヌーンティー2025年最新版
2025.4.10 11:00 -
華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2025年版
2025.4.10 11:00 -
淡路島の観光&おでかけ&グルメスポット、2025年最新版
2025.4.2 19:30 -
春は桜も!ガイドブックにもない、淡路島秘境ツアー[PR]
2025.4.2 07:00 -
テンプル大学、学生たちの京都生活。【PR】
2025.4.1 11:00 -
大阪から行く高知のおでかけ・グルメ2025最新版
2025.3.31 16:45 -
坂本龍馬の生家跡・ホテル南水、ラグジュアリーに改装[PR]
2025.3.30 07:00 -
万博迫る!大阪2カ所でオランダパビリオンお披露目[PR]
2025.3.29 18:30 -
ワインのような日本酒? 高知県に期待の新蔵が誕生[PR]
2025.3.29 07:00 -
大阪でなぜ?KITTE高知ショップ、意外な売れ筋[PR]
2025.3.28 07:00 -
2025年は開業ラッシュ!大阪・梅田の新商業施設まとめ
2025.3.27 12:00