阪急電車「ミッフィー号」の車内全貌、隠れミッフィーがチラリ…

8月3日から運行開始の『ミッフィー号』、シートカラーと見事にマッチ
人気絵本キャラクター「ミッフィー」とコラボした「阪急電鉄」(本社:大阪市北区)のラッピング列車『ミッフィー号』が、8月3日から運行を開始。車体はもちろんのこと、車内も絵本に迷い込んだかのようなミッフィーの世界観が広がっており、なかには隠れミッフィーも・・・?
オランダの作者ディック・ブルーナの絵本に登場する主人公「ミッフィー」。2020年に65周年を迎え、子どもの頃に絵本を読んでいた世代から現役の子どもまで、幅広い世代から再注目され人気を博し、今度は「阪急電鉄」のラッピング電車に起用された。
今回のコラボでは「ミッフィー」の持つやさしい世界観と、グリーンやレッドといったテーマカラーが「阪急電車」と絶妙にマッチ。マルーンカラーや緑色のシートとともに、「ミッフィー」のストーリーへの没入感を余すことなく体感できるようになっている。

ミッフィーシルエットのヘッドマークが目印の『ミッフィー号』の車内には、中吊り・ドア横・貫通路にポスターがずらりと飾られているほか、車内案内モニターに映されたミッフィーが、行き先を案内してくれているような心踊るデザインに。
広報担当者が「新しい企画を楽しんでいただきたいと思い、各沿線違うデザインにしています」というように、宝塚線はミッフィーの形にくり抜いた大きな窓ステッカーから流れる外の景色が楽しめる仕掛けが施され、京都線では連結部横でこちらを見つめるミッフィーやボリスが。

また、神戸線では、ドアの端っこからひょっこり顔を出すミッフィーがデザインされていたりと、目立たない場所にも隠れているので、かくれんぼ感覚で探してみて欲しい。
『ミッフィー号』は、神戸線・宝塚線・京都線に各1編成で、運行ダイヤは不定期。ただし当日であれば「交通ご案内センター」で、その日の運行予定を教えてもらえる(変更になることもあり)。運行期間は8月3日から2023年3月30日まで。
取材・文・写真/太田浩子
関連記事
    
あなたにオススメ
    
コラボPR
        - 
                    
    
            大阪アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.31 11:00 - 
                    
    
            ミーツ御用達の7店舗で、期間限定の酒祭サーキット[PR]
2025.10.31 09:00 - 
                    
    
            「人生最高の一杯」のため、小浜島に飲みに行ってきた[PR]
2025.10.30 20:00 - 
                    
    
            神戸クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.29 12:00 - 
                    
    
            大阪スイーツビュッフェ・リスト2025年版、ホテルで甘いものを満喫
2025.10.28 12:00 - 
                    
    
            京都クリスマスケーキまとめ2025年、百貨店から高級ホテルまで
2025.10.28 11:00 - 
                    
    
            大阪クリスマスケーキ2025年、高級ホテルから百貨店まで
2025.10.28 10:00 - 
                    
    
            活気と人情に満ちた、OMOろい旅 in 東京・大塚[PR]
2025.10.25 09:00 - 
                    
    
            未来の「新大阪駅」南エリアを2日間限定で体験![PR]
2025.10.24 16:00 - 
                    
    
            BBQなどの体験が、最大56%オフ!?大東市[PR]
2025.10.24 08:30 - 
                    
    
            Osaka Pointでおいしくたのしく大阪めぐり[PR]
2025.10.23 16:00 - 
                    
    
            華やかスイーツ!神戸のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 14:00 - 
                    
    
            華やかスイーツ!大阪のいちごビュッフェまとめ・2026年版
2025.10.20 11:00 - 
                    
    
            大阪・関西ランチビュッフェ2025年版、ホテルの食べ放題を満喫
2025.10.16 10:00 - 
                    
    
            京都「オーバーツーリズムって何?」#空いてる国宝萬福寺[PR]
2025.10.15 18:15 - 
                    
    
            【大阪・関西万博2025】半年間ありがとう!地元編集部が取材した人気グルメから穴場スポットまとめ
2025.10.13 11:00 - 
                    
    
            淡路島の「日本酒」に注目!秋の旬と味わう旅へ[PR]
2025.10.10 17:00 - 
                    
    
            京都アフタヌーンティー2025年最新版、編集部取材のおすすめポイントも
2025.10.8 11:00 - 
                    
    
            港町の心地よさに浸る、OMOろい旅 in 函館[PR]
2025.10.7 16:00 - 
                    
    
            現地取材で発見!知らなかった宇治の魅力【2025年最新版】
2025.10.1 08:30 - 
                    
    
            なぜこんなに「宇治抹茶」が世界的に人気なのか?[PR]
2025.9.30 08:00 


トップ
おすすめ情報投稿
Lmaga.jpとは
ニュース
まとめ
コラム
ボイス
占い
プレゼント
エリア












人気記事ランキング




写真ランキング






            
            
            
            
ピックアップ







エルマガジン社の本

